大人気の文具女子博を体験レポート!かわいすぎる限定グッズ&会場の模様を一挙ご紹介
東京ウォーカー(全国版)
12月12日(木)~15日(日)、東京流通センター(東京・大田区)にて開催される日本最大級の文具の祭典「文具女子博2019」。Walkerplusでは、開催に先駆けてメディア向けの内覧会に参加。気になる最新の文房具トレンドや、イベントの様子を体験レポートする。

文具女子博オリジナルグッズや、各社の限定アイテムも続々登場

今年は文具メーカーなどが130社以上出店し、約5万点ものアイテムが登場。その中には、イベントでしか手に入らない「文具女子博オリジナルグッズ」もある。今年のオリジナルグッズは、テーマ"文具浪漫"にちなんだ少し懐かしい、いわゆるレトロかわいい印象。来場記念のお土産にぴったりだ。



さらに各文房具メーカーのブースでも、限定商品や先行販売商品が多く展開。限定アイテムの中には、数量限定のものもたくさん展示されていた。


また、ASHFORDやマークスでは人気が再燃するシステム手帳のリフィルを自由な組み合わせで購入することが可能。いつもは体験できない贅沢な買い方ができるのもイベントならではだ。

このほかにも、「文具女子博オリジナルマスキングテープ」が必ずもらえるマスキングテープくじ(200円/1回)を発見。当たりが出たらマスキングテープビュッフェを楽しめるという豪華な特典付きのため、日ごろからマスキングテープをコレクションしている人たちの人気が集まりそうだ。
"買える"だけじゃない!ワークショップの体験も
文具女子博の魅力の一つは、ただ"見て・買える"だけではなく"触れ"られること。期間中は、会場内の特設スペースにてにてトンボ鉛筆が主催する「ハンドレタリング基本講座&カードづくり」や、レイメイ藤井ペーパーインストアが開催する「クリスマスオーナメント制作」などのワークショップが開催された。

このほか、ワークショップスペースではなく、自社のブース内で簡単なワークショップを実施している企業もあり。筆ペンで知られる呉竹のブースでは、オリジナルカラーインクづくりを体験できる「ink-cafe」が開催されていた。
くじや無料体験ブースも!見逃せないトピックを一挙紹介
今年のテーマ"文具浪漫"にちなんだ遊んで楽しい、ちょっと懐かしのアトラクションが体験できる"文具横丁"も出現した。


"文具横丁"で楽しめる「セロテープde輪投げ」は、誰もが一度は使ったことのあるセロテープとアラビックヤマトのりで楽しめる輪投げのアトラクションだ。参加料は無料な上に、条件クリアでオリジナルのステッカーをもらえるので、同じく無料の「鉛筆おみくじ」と合わせて、ぜひチャレンジしてみてほしい。

さらに"文具横丁"のブース内でひときわ「かわいい!」の声が上がっていた「ミニチュアノートコレクション」(350円/1回)は要チェック。どのノートが手に入るかは開けてからのお楽しみとのことで、一緒に訪れた友だちと盛り上がれること間違いなしだ。
第3回文具女子アワードは…カンミ堂『リングリーフ』が1位

会場内では、訪れた文具女子が真剣に選ぶ「第3回文具女子アワード」も開催。過去最多のノミネート数の中から栄えある文具女子アワードに輝くのはどの文房具なのか。最終日の15日(日)に発表された最終結果は、カンミ堂『リングリーフ』が栄えある1位を獲得した。
一年の締めくくりに、そして、新年からの相棒に、かわいい文房具選びの参考にしてみて。
於ありさ
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介