セントレアからアクセス抜群!見どころ満載&ご当地グルメ充実の奄美大島に行こう!
東海ウォーカー
鹿児島本土と沖縄本島の間に浮かび、島の多くを森が占める奄美大島。独自の生態系を保ち、東洋のガラパゴスとも言われている。東海地方から訪れるのは、ちょっと遠くて面倒…と思っている人も多いのでは?実は、セントレアから鹿児島で乗り継いでアクセス至便に行くことができるのだ!今回は、奄美大島に行くお得で便利な方法と、自然体験や味わいたいグルメなどの魅力を紹介する。
スカイマークで行くと、こんなにおトクで便利!

奄美大島行きが決定したら、まずは航空券の手配を。スカイマークならお得な割引運賃や20㎏までの受託手荷物が無料など、快適なサービスが充実。鹿児島での乗り継ぎも、面倒な手続きや大きな移動がなくスムーズ。ストレスなく旅をスタートすることができる。
珍しい植物や生き物に出会える自然体験

青い海と神秘的な原生林が広がる、奄美大島でしかできない自然体験は必ずやっておこう。「マングローブカヌー」は、島の中南部に広がるマングローブの原生林の中を、カヌーに乗って進んでいく。丁寧な指導があるから、未経験者でも安心して挑戦できる。満潮時にはマングローブのトンネルをカヌーでス~イスイ。干潮時には途中から干潟へ上陸し、生き物観察などが楽しめる。

■黒潮の森 マングローブパーク「カヌー体験」 / 住所:鹿児島県奄美市住用町石原478 / 電話:0997-56-3355 / 時間:10:00~、11:30~、14:30~、16:00~ ※各60分、30分前までに受付 / 休み:なし / 料金:体験料 大人 税込2000円ほか
「金作原原生林ツアー」では、太古の森を彷彿とさせるヒカゲヘゴをはじめ、天然の亜熱帯植物が多く茂る原生林を歩く。国指定の天然記念物の鳥“ルリカケス”など、固有種の生き物がすむ貴重な空間。現地をよく知るガイドと歩くからこそ、楽しく知ることができ、安全な体験ができる。

■観光ネットワーク奄美「金作原探検コース」 / 住所:鹿児島県奄美市名瀬幸町19-5 / 電話:0997-54-4991 / 時間:9:00、13:30に事務所集合 ※各回約180分、現地での散策は約60分、前日までに要予約 / 休み:なし / 料金:体験料 大人 税込4000円ほか
ほかにも、奄美大島と徳之島にしか生息しない、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギや、夜行性の動物を観察する「クロウサギのナイトツアー」や、冬にのみやって来る野性のクジラを間近に見られる「ホエールウォッチング」など様々な体験ができる。


■AMAMI NATURE COM「オープン4WDジープで行くナイトサファリツアー」 / 住所:鹿児島県奄美市住用町大字西仲間69 / 電話:0997-69-2022 / 時間:1日2回実施、集合時間 前半17:30~19:00、後半21:00~22:00 ※季節により変動、各回120分、できれば前日までに予約を / 休み:不定休 / 料金:体験料 中学生以上 税込8000円
■マリンスポーツ奄美「ホエールウォッチング」※2020年1月4日(土)~3月31日(火)ごろ実施 / 住所:鹿児島県奄美市名瀬長浜町32-1 / 電話:0997-53-1245 / 時間:9:00~、13:00~ ※各回約180分、15分前までに集合、前日18:00までに要予約、4人に満たない場合は不催行 / 休み:不定休 / 料金:体験料 中学生以上 税込6000円ほか
見どころ満載の絶景に注目
リゾート感あふれる展望から神秘の絶景まで、海に森にと見どころ満載だ。「あやまる岬」は、島の北東部にある景勝地で、奄美十景の1つ。展望台からは東シナ海が見渡せて気分爽快!丸い形が特徴的な岬の先端もかわいい。展望台の近くには、絶景の「みしょらんCAFE」やレンタサイクルなどがそろう観光公園もある。

■あやまる岬 / 住所:鹿児島県奄美市笠利町大字須野682 / 電話:0997-63-8885(あやまる岬観光案内所) / 時間:24時間、あやまる岬観光案内所は8:30~17:00、みしょらんCAFEは9:30~17:00(LO 16:45) / 休み:年末年始、荒天時は休業の場合あり / 料金:入場無料
「宮古崎」は、大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像にも登場した絶景スポット。リュウキュウササが茂る中、細い一本道を抜けるとそこは別世界のよう。青く広がる東シナ海に囲まれ、地球の大きさを実感できる。

■宮古崎 / 住所:鹿児島県大島郡大和村大字国直668-7 / 電話:0997-57-2117(大和村役場) / 時間:24時間 / 休み:なし / 料金:入場無料
また、干潮時に現れる潮だまりがハートに見えると話題のスポット「ハートロック」や、川で見かけるような丸い玉石がぎっしりと敷き詰まった「ホノホシ海岸」などのパワースポットにもぜひ訪れたい。


■ハートロック / 住所:鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木 / 電話:0997-69-4512(龍郷町役場 企画観光課) / 時間:24時間 / 休み:なし / 料金:入場無料
■ホノホシ海岸 / 住所:鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈 / 電話:0997-72-1199(奄美せとうち観光協会) / 時間:24時間 / 休み:なし / 料金:入場無料
ご当地グルメに舌鼓!
「吟亭(ぎんてい)」で、女将が唄う島唄を聴きながら、奄美の郷土料理をいただこう。メニューは「おまかせコース」(3000円)のみで、島で捕れた魚介、伝統的な調味料などを使った6皿に、イカ墨汁&ご飯も付いてくる。「黒糖焼酎」(400円~)も豊富な品ぞろえ。奄美文化にどっぷりと浸れる1軒だ。

■吟亭 / 住所:鹿児島県奄美市名瀬金久町6-2 / 電話:0997-52-9646 / 時間:18:00~22:00 / 休み:不定休
「けいはん ひさ倉」では、看板メニューの「けいはん」(税込 1100円)を味わおう。“鶏飯(けいはん)”とは、ご飯に鶏肉、錦糸卵、シイタケ、パパイヤの漬物、タンカンの千皮をのせ、地鶏スープをかけて食べる奄美の郷土料理。あっさりしながらも旨味が強く、お代わりが止まらなくなるかも!

■けいはん ひさ倉 / 住所:鹿児島県大島郡龍郷町屋入516 / 電話:0997-62-2988 / 時間:11:00~20:30(LO 20:00)、水木~17:00(LO 16:30)
「ラフォンテ」は、いずみ農園直営のジェラテリア。自家農園のフルーツ、奄美産の黒糖や塩など地元の素材を使って、店内のキッチンで毎日手作りする。香料や着色料は一切使用していないため、素材の持つ香りや味をダイレクトに楽しめる。定番の5種類と季節のフレーバー5種類がそろう。

■ラフォンテ / 住所:鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1325-3 / 電話:0997-62-3935 / 時間:11:00~17:00、土日祝~18:00、休み:火曜
宿泊するなら、ビーチに1番近いホテル「奄美リゾート ばしゃ山村」がおすすめ。空港から車でわずか10分という便利な地にありながら、南国ムードが存分に楽しめるリゾートホテルだ。高台に立つコテージやレストランからの景色は抜群で、マリンスポーツなど、体験メニューも豊富にそろう。

■奄美リゾート ばしゃ山村 / 住所:鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1 / 電話:0997-63-1178(8:00~22:00) / 時間:チェックIN 15:00~、OUT ~11:00 / 休み:なし / 料金:1泊朝食付き2名1室利用で1人9000円~
セントレアから約3時間で、本州ではできない様々な体験ができる奄美大島。2020年夏にユネスコの世界自然遺産登録を目指す注目スポットでもある。非日常体験ができる奄美大島にぜひ訪れてみよう!
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介