青森大好き女子がオススメ!県営名古屋(小牧)空港から行く、“冬こそ”楽しい青森トリップ

Sponsored by フジ・ドリーム・エアラインズ

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

四季折々の表情豊かな自然と、そこから生まれる多彩なグルメ、そして独自の文化が魅力の青森県。冬は、日本屈指の豪雪地帯として知られている。そんな青森県の“冬ならでは”の魅力を、青森大好き女子の彦坂まなみさんがピックアップ!東海エリアに住んでいると非日常的なあれこれは、冬こそ老若男女問わず楽しめるはず♪

名所・弘前公園で可憐に咲き誇る「冬に咲くさくらライトアップ」


樹齢100余年のソメイヨシノがある県内屈指のサクラの名所、弘前公園で実施される冬限定のライトアップ。3回目の開催となる今季はLED投光器約120台を配置し、幻想的な空間をさらに高い完成度で披露している。

「ソメイヨシノを冬でも満開にしたい」という思いから、クラウドファンディングで実現。サクラの枝や結氷した水面に積もった雪がピンク色に照らされる


名古屋在住のモデル、タレント。青森の冬を経験して以来、とりこに!


「雪をライトアップして、満開のサクラを再現するアイデアがおもしろいです。とてもきれいでした♪」(彦坂まなみ)

■「冬に咲くさくらライトアップ」/ 会場:弘前公園(鷹揚公園) 追手門付近外濠/ 開催日:開催中~2020年2月29日(土) / 住所:青森県弘前市下白銀町1 / 電話:0172-35-1128(弘前市観光部観光課) / 時間:日没~22:00、2019年12月24日(火)・25(水)、31(火)、20年2月14(金)はオールナイト / 休み:期間中はなし / 料金:観覧無料 / 駐車場:88台(弘前市立観光館駐車場100円/30分)ほか / 交通アクセス:青森空港より車で45分

春に見られる花筏(はないかだ)。散った花びらが水面に浮かび、外濠をピンクに染める絶景


鏡のような水面が美しいカルデラ湖「十和田湖」


太古の火山活動によって生まれたカルデラ湖で、青森県と秋田県の県境に位置する。八甲田山や奥入瀬渓流と共に、広大な十和田八幡平(はちまんたい)国立公園を形成。およそ327mの最大水深は国内3位の深さで、湖面は周囲の景色を鏡のように映す。

寒さが厳しくなると、湖面が大規模に結氷することもある。湖の周囲には5つの展望台が点在する


「ガイドの方がいろいろ教えてくれるので、『自然ってこんなに楽しいんだ!』って感じますよ」(彦坂まなみ)

■「十和田湖」/ 住所:青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486(十和田湖国立公園協会) / 電話:0176-75-2425(十和田湖国立公園協会) / 時間:24h / 休み:なし / 料金:観覧無料 / 駐車場:200台(休屋南駐車場500円/1日)ほか / 交通アクセス:青森空港より車で120分(休屋南駐車場)

また、ウインターアクティビティが充実しているのも十和田湖の魅力。積雪のある湖畔を、スノーシューで散策する「十和田湖スノーランブリング」や、雪化粧した周囲の山々、樹木に付着したしぶき氷など、雄大な自然が生む冬ならではの絶景を気軽に楽しめる「冬・十和田湖カヌーツアー」がオススメ。スノーシューやウェア(2000円、税込)などは現地でレンタルできるので問い合わせよう。

「十和田湖 スノーランブリング」


「冬・十和田湖 カヌーツアー」


■「十和田湖スノーランブリング」「冬・十和田湖カヌーツアー」/ 会場:Towadako Guidehouse 櫂(かい) / 開催日:2020年1月5日(日)~3月31日(火) / 住所:青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486(喫茶憩い内) / 電話:080-1681-1036(櫂) / 時間:アクティビティにより異なる / 休み:悪天候時 / 料金:アクティビティにより異なる

「八甲田山」の過酷な自然環境が生み出す奇跡の絶景


山頂までのロープウェイを備えた田茂萢(たもやち)岳や主峰の大岳などから成る連峰の総称。四季ごとに魅力的な自然景観が広がり、冬には“スノーモンスター”と呼ばれる見事な樹氷が立ち並ぶ。

山が柔らかい雪に覆われる冬以降は、無数のアオモリトドマツの樹氷が現れ、絶景を生む


駅舎すら凍てつく厳しい環境の山頂公園駅までは、およそ10分の空中散歩


「樹氷が立ち並ぶ様子は圧巻でした…。雪があんなに積もっている風景を人生で初めて見ましたね(笑)」(彦坂まなみ)

■「八甲田山」/ 住所:青森県青森市荒川寒水沢1-12(八甲田ロープウェー山麓駅) / 電話:017-738-0343(八甲田ロープウェー) / 時間:ロープウェイは9:00~15:40、3月~11月中旬は~16:20 / 休み:なし、ロープウェイは荒天時、点検整備日 / 料金:入場無料、ロープウェイは普通券往復大人2000円ほか / 駐車場:350台(無料) / 交通アクセス:青森空港より車で50分(八甲田ロープウェー山麓駅)

日中見られる氷瀑のほか、ライトアップツアー(要予約)も人気が高い


八甲田山に行くなら、「奥入瀬渓流」と「酸ヶ湯温泉」は絶対に立ち寄っておきたい。

「奥入瀬渓流」は、十和田湖から流れ出る奥入瀬川が生み出した長さ約14.5kmの渓流で、国指定の特別名勝および天然記念物。新緑や紅葉の季節はもちろん、厳冬期に一変するその姿も非常に美しい。

■「奥入瀬渓流」/ 住所:青森県十和田市奥瀬栃久保183(奥入瀬渓流館) / 電話:0176-74-1233(奥入瀬渓流館) / 時間:24h、奥入瀬渓流館は9:00~16:30 / 休み:なし / 料金:入場無料 / 駐車場:80台(奥入瀬渓流館、無料) / 交通アクセス:青森空港より車で72分(奥入瀬渓流館)

古くから愛される湯治場。冬季は5mもの積雪が見られることも


ヒバ千人風呂


「酸ヶ湯温泉」は、雪深い八甲田山中にたたずむ温泉宿。代名詞とも言える混浴の大浴場、ヒバ千人風呂は、総ヒバ造りの大きな浴室に源泉の違う4つの浴槽がある。日帰り入浴も可能だ。

■「酸ヶ湯温泉」/ 住所:青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50 / 電話:017-738-6400 / 時間:ヒバ千人風呂は7:00~17:30ほか / 休み:なし / 料金:日帰り入浴料(貸しタオル付き)大人1000円ほか / 駐車場:約60台(無料) / 交通アクセス:青森空港より車で60分

昭和の雰囲気が漂うレトロな観光列車


昔ながらのダルマストーブで暖を取る観光列車。車窓からは銀世界を望める。駅の売店や車内で買えるスルメなどを、ストーブで焼いて食べるのも楽しみの一つだ。

走れメロス号に連結された2両のストーブ列車


味のあるストーブは、車掌が石炭をくべる。せっかくなら近くに座るのがオススメ!


「スルメが本当においしい(笑)。車内はレトロでかわいいし、津軽弁のガイドも楽しかったです♪」(彦坂まなみ)

■「津軽鉄道 ストーブ列車」/ 開催日:開催中~2020年3月31日(火) / 住所:青森県五所川原市大町(津軽五所川原駅)ほか / 電話:0173-34-2148(津軽鉄道) / 時間:津軽五所川原駅発9:35ほか(1日3往復、時期により異なる) / 休み:期間中はなし / 料金:津軽五所川原駅~津軽中里駅片道大人1270円(ストーブ列車券含む)ほか / 駐車場:なし / 交通アクセス:青森空港より車で38分(津軽五所川原駅)ほか

温かみのある光がともる「あおもり灯りと紙のページェント」


青森駅周辺の市街地で毎年開催されているイルミネーションイベント。ねぶたの技法を使った和紙のオブジェなどが、雪に覆われた街を温かみのある光で幻想的に彩る。

会場には市民が手作りした小型オブジェ、雪だるま~るも並ぶ


「市民の方々が作ったオブジェがかわいくて、見るだけでも楽しめます。幻想的な光もすてきでした」(彦坂まなみ)

■「あおもり灯りと紙のページェント」/ 会場:青森駅周辺(青森駅前公園、A-FACTORY、JR青森駅前、ねぶたの家 ワ・ラッセ、新町通り商店街) / 開催日:開催中~2020年2月29日(土) / 住所:青森県青森市新町1-2-15(青森駅前公園)ほか / 電話:017-723-7211(青森観光コンベンション協会) / 時間:16:00~21:00 / 休み:期間中はなし / 料金:観覧無料 / 駐車場:なし / 交通アクセス: 青森空港より車で30分

青森へのアクセス


県営名古屋(小牧)空港から青森空港へは、FDA直行便が1日3便(時期により異なる)運航しており、所要時間片道約1時間20~30分。青森空港から青森市街までは車で約23分。冬場に運転する場合は十分注意が必要だ。

簡単なアンケートで往復航空券が当たる!


FDAの特設サイトにて“冬の青森で行ってみたい場所”を答えると、名古屋⇔青森の往復航空券が抽選で当たるキャンペーンを実施中!簡単なアンケート形式なので、興味のある人は下部のURLからアクセスしてみよう。

【東海ウォーカー編集部/PR】

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る