【後編:羽生結弦編】 数々のドラマを生んだ全日本フィギュア選手権。その名勝負を振り返る
東海ウォーカー
2019年12月19日(木)から22日(日)まで「国立代々木競技場」(東京都渋谷区)の第一体育館で「第88回 全日本フィギュアスケート選手権大会」が開催される。日本のフィギュアスケートイベントにおいて最も権威があり、数々の名勝負の舞台となった大会だ。男子シングルでは、2015年以来の出場となる羽生結弦の活躍や、今季不調ながら全日本選手権3連覇中の宇野昌磨の復調ぶり、そして次世代を担う若手の台頭など、見どころの多い大会となりそうだ。
今回は前編に引き続き、羽生結弦の過去の全日本での戦いぶりを振り返りたい。羽生結弦が出場した全日本選手権、全日本ジュニア選手権、全日本ノービス選手権は全て取材しており、紹介したい写真は数え切れないほどある。

2004年、明治神宮外苑のリンクで開催された全日本ノービスにて全日本デビューを果たした羽生結弦。当時、大会前から「今年は凄い逸材がいる」と関係者の間で話題になっており、私も大きな期待をもって取材に赴いたことを覚えている。この年は圧巻の内容で優勝を飾ったのだが、その後、2年連続で優勝を逃すなど、必ずしも順風満帆に来たわけではなかった。しかしその後、2008年の全日本ジュニアで優勝すると、翌シーズンは破竹の勢いで勝利を重ね、一気にスターダムにのし上がることとなる。その後の活躍ぶりは今更述べるまでもないだろう。

ただ全日本選手権においては、2012年の初優勝後、4連覇を果たすものの、2016年以降は怪我などのために3年連続で欠場しており、今年は久し振りの全日本出場となる。今季はグランプリシリーズでも好調ぶりをアピールしており、ハイレベルな演技を披露してくれそうだ。どんな演技、そしてどんな表情を見せてくれるのか、楽しみでならない。


中村康一(Image Works)
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介