<DQウォーク>長崎でゲットできる“おみやげ”と周辺のおすすめ立ち寄りスポット

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
ドラゴンクエストウォーク©️2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


2019年9月にリリースされ、11月には早くも1000万ダウンロードを記録したスマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」。強い装備を手にし、モンスターを倒しながらストーリーをクリアしていくメインコンテンツはもちろん、それ以外にも人気なのが「おみやげ」と呼ばれる日本各地のランドマーク限定で手に入るご当地コンテンツ。各都道府県に4つずつ存在する「おみやげ」は、フレンド機能に登録された別のユーザーにプレゼントすることもできるため、各自で手に入れた「おみやげ」を交換することも可能だ。今回は長崎県の「おみやげ」を手に入れることができるランドマークと、そこまで行ったならぜひ立ち寄ってほしいおすすめスポットを紹介する。

長崎でゲットできるおみやげ


長崎でゲットできるおみやげ©️2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


「出島の置物」はグラバー園、「長崎ちゃんぽん」は島原城、「ビードロ」はカトリック堂崎天主堂、「カステラスライム」はハウステンボスバスセンターでそれぞれゲットすることが可能。

グラバー園


四季折々に咲く花も見どころ / グラバー園


グラバー園でゲットできるおみやげは「出島の置物」。最寄駅の大浦天主堂駅から歩いて7分ほどの距離で、新地中華街駅から3駅なので長崎市内からのアクセスも抜群。専用の駐車場がないのでクルマで訪れる場合は近隣の駐車場を利用しよう。通常はそれほど混雑することはないが、大型連休や夏休みなどは県外からの観光客が集中しやすいため、開園すぐや夕方などに時間をずらして行くのがおすすめ。

[グラバー園]長崎県長崎市南山手町8-1 / 095-822-8223 / 8:00~18:00(最終入園17:40)※季節によって変動あり / 610円、高校生300円、小中学生180円、未就学児無料 / 駐車場なし / ※工事中のため 旧グラバー住宅は展望デッキより外観のみ観覧可能

ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット


◆世界新三大夜景の眺望にうっとり「稲佐山」

【写真を見る】長崎市街地や長崎港など、360度の大パノラマが一望できる。世界新三大夜景にうっとり / 稲佐山


世界新三大夜景に認定された夜景名所。2020年1月までスロープカー整備工事で遊歩道が通行止めなので、中腹駐車場から山頂へは迂回が必要。麓からロープウェイの利用がおすすめ。

[稲佐山]長崎県長崎市淵町8-1(淵神社駅) / 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所)、095-861-3640(長崎ロープウェイ) / 終日開放※ロープウェイは9:00~22:00 / 無休※ロープウェイは荒天時休み / ロープウェイ往復1230円

◆“中華の町・長崎”を代表する名店「よこはま」

優しい甘さのあんがパリパリ麺にかかった「皿うどん」(1080円) / よこはま


創業から60年、著名人にも愛される思案橋のランドマーク「よこはま」。初代の遠藤 祐國(すけくに)さんが現役で腕を振るい、ちゃんぽんやエビチリなどの定番から、キムチラーメンや上海焼きそばといった麺類も多彩。

[よこはま]長崎県長崎市本石灰町2-20 / 095-821-9178 / 11:00~15:00、16:30~翌2:00(LO1:30) / 火曜休み

島原城


日本100名城の一つに数えられる『島原城』/ 島原城


島原城でゲットできるおみやげは「長崎ちゃんぽん」。最寄駅の島原駅からは歩いて5分ほど。駅から出てすぐに天守閣が見えるので非常に分かりやすい。クルマで訪れる場合は城内の駐車場を利用しよう。長崎方面から向かう場合は北側を走る国道251線か雲仙市内を通ってくるのが定番だが、熊本方面から向かう場合は熊本港から島原外港まで高速船に乗って行くのがかなり便利。通常はそれほど混雑しないので、ゆっくり時間の調整をしながら島原巡りついでに訪れてみよう。

[島原城]長崎県島原市城内1-1183-1 / 0957-62-4766 / 9:00~17:30、夜の陣(土日祝限定)18:30~21:30 / 大人540円、小中高生270円 、夜の陣大人700円、小中高生400円 / 無休

ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット


◆遊んで学べる!がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)

平成噴火ジオラママッピング(写真)などで、火山とその恵みについて幅広く学べる / がまだすドーム


2018年4月にリニューアルしたばかりの「ジオと火山の体験ミュージアム がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)」。映像などを使った体験装置が増えたことで、火山や防災について、子供でも楽しみながら学べるようになった。

[がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)]長崎県島原市平成町1-1 / 0957-65-5555 / 9:00〜18:00(入館は〜17:00)、こどもジオパークは10:00〜17:00 / 年中無休(4月にメンテナンス休館あり) / 常設展示=大人1000円、中高生700円、小学生500円、こどもジオパーク=300円

◆島原の街と海を一望「山の上のカフェ Garden」

「週替りランチ」(1200円)。デザート付き / 山の上のカフェ Garden


島原市街の山手を通る「まゆやまロード」の入口付近にある「山の上のカフェ Garden」。丘の上に立つ店内の大きな窓からは、島原市街と有明海、その先には熊本までも見渡すことができる。写真は週替りランチ(デザート付き1200円)。

[山の上のカフェ Garden]長崎県島原市上折橋町甲1580 / 0957-63-8055 / 11:00~17:00(LO16:30) / 水曜休み

カトリック堂崎天主堂


カトリック堂崎天主堂でゲットできるおみやげは「ビードロ」。福江島内に鉄道はなく、公共交通機関はバスのみ。島の玄関口である福江港や福江空港からはクルマで約20分ほどの距離。レンタカーで向かうのがおすすめ。通常はほとんど混雑することはないが、周辺の道路がかなり幅狭なので事故だけには注意して向かおう。

[カトリック堂崎天主堂]長崎県五島市奥浦町堂崎2019

ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット


◆大自然の中でホテル並みの快適さと贅沢を「NANGORA HILLS」

テント内には冷暖房も備え、通年利用可能 / NANGORA HILLS


長崎の五島列島、福江島にある宿泊施設。グランピングテントのほか、コンテナや古民家を改装した棟もあり、大人数にも対応できる。多彩なアクティビティができるのも魅力で、パラセーリングやシュノーケリング、バナナボートなど、10種以上もの体験がラインナップ。

[NANGORA HILLS]長崎県五島市平蔵町454-2 / 050-3433-5055(1週間前までに要予約) / IN15:00 OUT10:00 / 不定休 / 1泊 1人8000円〜※食事は別途

◆良質の霜降り肉がたまらない「炭火焼肉 泰陽」

写真手前より時計回りに、ロース(1290円)、カルビ(1080円)など / 炭火焼肉 泰陽


自然豊かな五島で、ストレスなく育てられたのが最高級黒毛和牛の五島牛。身が引き締まった良質の霜降り肉は、ひと口ほおばると溶けてしまいそうなほど柔らかい。「炭火焼肉 泰陽(たいよう)」では、五島牛のブロック肉を注文後にカットするため鮮度抜群。厚めにカットしているので、食べ応えも十分だ。

[炭火焼肉 泰陽]長崎県五島市中央町1-17 / 0959-72-7687 / 17:30〜23:00 / 無休

ハウステンボスバスセンター


世界最大の1300万球が輝く / ハウステンボス


ハウステンボスバスセンターでゲットできるおみやげは「カステラスライム」。最寄駅はハウステンボス駅。福岡方面から向かう場合はJR博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分。長崎からはJR長崎駅から1時間30分。直通の高速バスも充実しているので、自分の行動や時間に合わせたスケジュールで向かおう。夏休みや大型連休、年末年始はそれなりに混雑するが、非常に大きなテーマパークなので人の多さに杞憂することはない。ただし、夕方は周辺の道路が渋滞することもあるので、できるだけ避けた方が無難。

[ハウステンボス]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 / 0570-064-110(ハウステンボス総合案内ナビダイヤル) / 9:00~22:00 / 無休

ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット


◆大村湾を見渡す絶景露天!天然温泉でリフレッシュ「西海橋コラソンホテル」

地中海のリゾートをイメージした豪華な建物 / 西海橋コラソンホテル


[西海橋コラソンホテル]長崎県佐世保市針尾東町2523-1 / 0956-58-7001 / 11:00~24:00(最終受付20:00) / 無休 / 大人800円、4歳~小学生500円、プールセット大人1200円、4歳~小学生900円

◆素材にこだわりあり「Big Man 上京町本店」

「元祖ベーコンエッグバーガー」(756円) / Big Man 上京町本店


1970年創業の佐世保バーガーの老舗「Big Man 上京町本店」。人気の「元祖ベーコンエッグバーガー」(756円)は、サクラの原木でスモークした自家製ベーコンに十数種類のスパイスを加えたパティなど、ソース・バンズ共に素材にこだわった逸品だ。

[Big Man 上京町本店]長崎県佐世保市上京町7-10 / 0956-24-6382 / 10:00~21:30(LO) / 不定休

地域限定モンスターも見逃すな!


ミケまどう©️2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


チョコヌーバ©️2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


長崎で出合うことができる地域限定モンスターは「ミケまどう」と「チョコヌーバ」。

©️2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る