ラーメンWalker東京が太鼓判!「味に自信あり」のスーパールーキー

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2018年末〜2019年も多くの新店が産声をあげた、ラーメン首都・東京。今回は令和初日に誕生し、次の時代を作れるのは自分だと豪語する店主の店を紹介する。新時代を担うスーパールーキーを刮目して見よ!<※情報はラーメンWalker東京2020より>

「入鹿(いるか)TOKYO」(東久留米) / 2019年5月1日オープン


名古屋コーチンと大山(だいせん)どりが共演。地鶏の旨味が際立つ淡麗スープ


「凪」グループなど、名だたる店で修業した店主・小川和弘さんが掲げるテーマは、”故郷・名古屋”。スープに名古屋コーチンの丸鶏と手羽先をメインに使い、さらに大山どりのガラを加えて軟水で炊き上げる。雑味のない鶏の旨味は感動レベルだ。とりわけこだわっているのは、5種類の塩と魚介ダシで作るタレ。沖縄のシママースやピンクローズソルトなど、5種類の塩に魚介ダシとアサリのエキスをプラス。ひと晩寝かせることで深みのあるタレに仕上げている。卓上に調味料を置かないのは、味に絶対の自信があるからこそだ。

【画像】おすすめメニューのひとつ「ポルチーニ醤油らぁ麺」


おすすめは「柚子塩らぁ麺」(800円)。ブレンダーで細かくした柚子の皮をスープに混ぜると、さわやかですっきりした飲み口に。全粒粉を使った風味の良い麺は、すすり心地も良好。このほか、ポルチーニの香りを移した鶏油(チーユ)と黒トリュフのペーストで、香り高い一杯に仕上げた「ポルチーニ醤油らぁ麺」(800円)もおすすめ。店主の小川さんは「ラーメンを作れる職人はたくさんいますが、次の時代を作れるのは自分だけだと思っています。多くの方に愛されるように励みますので、応援お願いします!」と話していた。

<住所:東久留米市本町1-4-28 / 時間:11:00〜15:00、18:00〜21:00(各LO) / 休み:月曜(祝日の場合は営業)、日曜の夜>

令和初日に誕生して早くも人気店となった「入鹿TOKYO」は、今年ぜひ食べておきたい一杯。カウンター席のみだがゆったりとした店内で、極上の一杯を味わおう。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る