子供も大人も大好き!デパ地下4店の“ツナマヨ”おにぎり食べ比べ

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

数あるおにぎりの具材のなかで、大人も子供も大好きなのが「ツナマヨ」。デパ地下の専門店でツナマヨおにぎりを食べ比べ、食感や具材の違いを比較。関西ウォーカー編集部でグランプリを決めました!<※情報は関西ウォーカー(2020年1号)より>

レタスの食感がアクセント!ツナとの一体感も抜群


グランプリは「新潟 ゆのたに心亭」のツナマヨ!数種をブレンドした特製マヨネーズが、ツナの旨味を引き出す。コクのある具材の味とご飯の風味が絶妙に合う。

「新潟 ゆのたに心亭」のツナマヨ(205円)/阪急うめだ本店


【写真を見る】「新潟 ゆのたに心亭」ツナマヨおにぎりの中身/阪急うめだ本店


「レタスは飾りかと思いきや、ご飯の中にも入っていて、シャキシャキ食感がいいアクセントになっている。ツナは主張が強くなく、ご飯と一体に」(編集部・山田)

「しゃれむすび」のツナマヨ(172円・税込)/大丸京都店


余分な脂がなく旨味が際立つツナと、コクあるマヨネーズで濃厚な味わいに。しつこさがなく老若男女に人気。

「越後屋甚兵衛」のツナ(180円)/阪神梅田本店


酸味の少ないまろやかなマヨネーズであえたツナが、程よく塩けのあるご飯によくなじむ。子供にも人気の一品。

「ツナはぎっしり多め。マイルドな味わいでもちっとしたご飯と塩けにすごく合ってます」(編集部・松浦)

「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」のツナマヨ(213円)/大丸梅田店


食感と味付けに妥協せず開発した自信作。ツナの風味が生きたクリーミーなツナマヨに、ふっくらご飯が見事にマッチ。

「マヨネーズは控えめで、ツナの素材の味を感じられる。全体を巻いた海苔も香ばしい」(編集部・重藤)

編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る