<DQウォーク>宮崎でゲットできる“おみやげ”と周辺のおすすめ立ち寄りスポット
九州ウォーカー

2019年9月にリリースされ、11月には早くも1000万ダウンロードを記録したスマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」。強い装備を手にし、モンスターを倒しながらストーリーをクリアしていくメインコンテンツはもちろん、それ以外にも人気なのが「おみやげ」と呼ばれる日本各地のランドマーク限定で手に入るご当地コンテンツ。各都道府県に4つずつ存在する「おみやげ」は、フレンド機能に登録された別のユーザーにプレゼントすることもできるため、各自で手に入れた「おみやげ」を交換することも可能だ。今回は宮崎県の「おみやげ」を手に入れることができるランドマークと、そこまで行ったならぜひ立ち寄ってほしいおすすめスポットを紹介する。
宮崎でゲットできるおみやげ

「マンゴースライム」は鵜戸神宮、「のぼり猿」は宮崎市フェニックス自然動物園、「ひゅうがなつ」は高千穂峡、「チキン南蛮」は生駒高原でそれぞれゲットすることが可能。
鵜戸神宮

鵜戸神宮でゲットできるのは「マンゴースライム」。最寄駅はJR日南線の伊比井駅または油津駅。それぞれの駅から海沿いを走る路線バスに乗って約20分。鵜戸神宮のバス停で下車。バス停が広い駐車場にあり、目の前に鳥居があるので分かりやすい。宮崎方面からクルマで向かう場合は国道220号線をひたすら日南方面に南下していくだけ。サンメッセ日南を過ぎると鵜戸神宮の大きな看板が出てくるので分かりやすい。鹿児島方面から向かう場合も串間から国道220号線を日南方面に北上しよう。駐車場は広いので安心して停められる。とても大きな神社なので混雑することはほとんどない。
[鵜戸神宮]宮崎県日南市宮浦3232 / 0987-29-1001 / 10月~3月 7:00~18:00、4月~9月 6:00~19:00 / 無休 / 駐車場400台(無料。正月三が日のみ500台。通常は400台)
ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット
◆モアイ像と海のコラボは壮観!「サンメッセ日南」

世界で唯一、イースター島の特別な許可のもとにモアイ像を完全再現。それぞれのモアイには開運の「ジンクス」があり、触れると願いが叶うとされる。青い空と海を間近に感じる開放感たっぷりの園内は散策にもうってつけだ。お土産には「モアイラング」(大 1080円、小 648円)もおすすめ。
[サンメッセ日南]宮崎県日南市宮浦2650 / 0987-29-1900 / 9:30~17:00 / 第1・3水曜休み(8月及び祝日を除く) / 入場料700円
◆自家製竹炭の強い火力でみやざき地頭鶏の旨味を引き出す「炭火焼 山空」

日南産の「みやざき地頭鶏(じとっこ)」フルコース。1皿目は、青ネギいっぱいのムネ身のタタキを自家製ポン酢で。モモ身やセセリは、火力が強い自家製の竹炭で焼く。店主が各テーブルで焼く鶏は、ふっくらと弾力があり旨味が濃い。
[炭火焼 山空]宮崎県日南市風田2693 / 0987-23-7345 / 18:00~22:00(※前日までに4人以上で要予約) / 日曜・毎月18日、26日休み
宮崎市フェニックス 自然動物園
宮崎市フェニックス自然動物園でゲットできるのは「のぼり猿」。最寄駅はJR日豊本線の日向住吉駅。駅から歩けない距離ではないが、タクシー以外に交通手段がないので注意が必要。宮崎市内から向かうのであれば、宮交シティバスセンターからフェニックス自然動物園行きのバスに乗っていくのが便利。もしくは宮崎駅からタクシーを利用しよう。クルマで向かう場合は一ツ葉有料道路の住吉ICからすぐに駐車場がある。駐車場は600台ほど停められるので基本的にはいつでも停められる。通常はそれほど混み合うことはないので好きな時に訪れよう。
[宮崎市フェニックス 自然動物園]宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42 / 0985-39-1306 / 9:00~17:00(最終入場16:30) / 水曜休み(水曜が祝日、GW期間および夏・冬休み期間は営業、詳しくは問合せ) / 駐車場600台 乗用車400円、マイクロバス600円、大型バス1000円
ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット
◆海と熱帯植物に囲まれた境内を散策「青島神社」

ビロウなどの熱帯植物が茂る独特の景観をもつ青島の中心部に建つ。創建された年代は不明だが、1200年以上の歴史があるとも。「海幸彦・山幸彦」の神話で知られる山幸彦を祭り、縁結びや安産、航海の神として親しまれている。
[青島神社]宮崎市青島2-13-1 / 0985-65-1262 / 終日開放 / 無休
◆手作りタルタルがのった絶品チキン南蛮にかぶりつこう!「GRILL爛漫」

「GRILL爛漫」のシェフは、チキン南蛮の元祖店・おぐらの厨房を任されていた経歴の持ち主。昔ながらの味を受け継ぐのはもちろん、丸鶏を1羽丸々仕入れ、店でさばくので肉のクオリティもさすが!
[GRILL爛漫]宮崎県宮崎市中央通6-3 / 0985-28-4011 / 11:30~13:30(LO)、18:00~22:30(LO) / 火曜休み
高千穂峡

高千穂峡でゲットできるのは「ひゅうがなつ」。最寄駅はJR日豊本線の延岡駅だが、そこから路線バスで最低でも1時間30分はかかるので電車での移動はおすすめしない。宮崎方面から向かう場合は延岡駅周辺でレンタカーを借りるか、路線バスで向かう必要がある。福岡方面、熊本方面から向かう場合は高速バスか、クルマで向かうしか方法がない。九州でも屈指の観光地であるため、週末や連休は非常に多くの観光客で賑わっている。周辺の駐車場は絶対数が少ないため、駐車待ちの渋滞が発生することもある。できれば平日の午前中か夕方頃を目安に訪れよう。
[高千穂峡]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井 / 0982-73-1213(高千穂町観光協会) / 貸しボート8:30~17:00(最終受付16:30) ※定員になり次第繰り上げ終了 / 増水時・安全点検時は休み
ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット
◆岩戸開きの神話が残る場所「天岩戸神社 / 天安河原」

天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ) は、天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れたという天岩戸がご神体の神社。そこから徒歩10分ほどの場所にある天安河原(あまのやすかわら)は、八百万(やおよろず)の神々が集まって相談したという洞窟。神話の世界に浸れるおごそかな場所だ。
[天岩戸神社 / 天安河原]宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1(天岩戸神社) / 0982-74-8239(天岩戸神社) / 参拝自由
◆日本一高い鉄橋から紅葉見物「高千穂 あまてらす鉄道」

廃線になった高千穂鉄道の駅舎などを生かした施設で、実物の車両展示や模擬運転を楽しめる「高千穂 あまてらす鉄道」。なかでも、線路を利用した絶景列車・グランド・スーパーカートが大人気。紅葉のピークを迎える11月は、多くの人が乗車する。廃線後に自然と形作られた緑のトンネルでは、11月にかけて、赤や黄色に色付いた紅葉が乗客の目を楽しませる
[高千穂 あまてらす鉄道]宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1425-1 / 0982-72-3216 / グランド・スーパーカート 9:40~15:40(繁忙期は臨時便あり) / 第3木曜休み / グランド・スーパーカート 大人1300円、運転体験 1人1万円
生駒高原
生駒高原でゲットできるのは「チキン南蛮」。最寄駅はJR吉都線の西小林駅だが、無人駅のため駅周辺にはほとんど何もなく、タクシーに乗るためには地元タクシー会社に電話して呼び寄せる必要がある。少し離れるが、隣の小林駅からタクシーに乗った方がアクセスしやすい。クルマで向かう場合は併設する花の駅 生駒高原の駐車場が利用できるが、コスモスのシーズンや花火大会などのイベント時は大変混雑する。通常はそれほど混み合わないのでタイミングと時期には注意が必要。
[生駒高原]花の駅 生駒高原 / 宮崎県小林市南西方8565 / 0984-27-1919 / 9:00~17:00 / 入園料 12歳以上600円、小学生100円
ついでに立ち寄りたい近隣のオススメスポット
◆森の中の巨大コカ・コーラ工場「グリーパークえびの」

[グリーパークえびの]宮崎県えびの市大字東川北字有留1321-1 / 0984-25-4211 / 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始休み(臨時休館日あり) / 工場自由見学 9:30~16:30、コレクションギャラリー見学 9:30~17:00
◆優しさが染み渡る3世代で守る故郷の味「来々軒」

福岡の久留米で修業を積んだ初代の川南輝夫さんが、1961年に創業。あっさりとした豚骨スープがベースとなる"宮崎ラーメン"のなかでも、さらにあっさりとした味わいの豚骨ラーメンが自慢だ。現在は孫の勝裕さんを中心に、3世代で厨房に立ち、半世紀を超えて愛される味を作っている。
[来々軒]宮崎県小林市本町32 / 0984-22-2334 / 11:00~19:00(LO18:00) / 火曜休み / 20席(カウンター12、座敷8) / 駐車場13台
地域限定モンスターも見逃すな!


宮崎で出合うことができる地域限定モンスターは「ミケまどう」と「チョコヌーバ」。
©️2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
田崎紀之
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介