大河ドラマの世界にはまれる!「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」が明智光秀ゆかりの京都・亀岡にオープン

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大河ドラマ「麒麟がくる」が1月19日(日)にNHK総合などで放送スタートするのに先駆けて、「府立京都スタジアム(サンガスタジアム by KYOCERA)」内特設会場に、1月11日(土)より「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」がオープンした。期間限定で2021年1月11日(月・祝)まで開館する。

同施設は館内の敷地面積1000平方メートル、9つのコーナーに分かれ、大河ドラマ「麒麟がくる」に登場する小道具や衣装の展示や、京都でしか見られないメイキング映像の上映、ドラマに登場する人物になれるデジタル体験コーナーなど、ドラマの世界観をたっぷりと体感できる施設となっている。

エントランス


「麒麟がくる」の京都大河ドラマ館 館内図


甲冑展示やオープニングのメイキング映像は京都大河ドラマ館だけ!


「麒麟がくる」の世界観コーナー


展示では、ドラマ内で京都にゆかりのある登場人物をフューチャーし、その人物の小道具、衣装、衣装や美術セットの図案を展示。衣装デザイナー・黒澤和子や、歴史学者・小和田哲男のインタビューの上映や、なかでもドラマのオープニング映像のメイキングを上映するのは京都のみとなる。製作スタッフの思いや、光秀の顔のアップのシーンでは、俳優・長谷川博己の目に、光秀の魂が宿った迫力の瞬間を見ることが出来る。また、展示されている光秀の甲冑は、ドラマで使用しているものと同様のデザイン。3月末までは京都でしか展示されていないので注目だ。

【写真を見る】ドラマ「麒麟がくる」で使われてたものと同様の甲冑は、3月末まで京都のみで展示されている


「麒麟がくる」ドラマシアター内


そして、丹波進攻の拠点に亀山城を築城した明智光秀。史実展示コーナーでは、本能寺の変の際、この地から出陣したとされ、その侵入経路などの資料が展示される。展示内容はドラマが進むごとに、バージョンアップする予定。何度来ても楽しめること間違いなし。

明智光秀の像(カーボン製レプリカ)


「なれルンです」で好きな人物になってみよう!


デジタル体験コーナーでは、「なれルンです」という機械で、顔の写真を撮り、ドラマに登場する人物になれる体験ができる。出来上がった画像は、携帯で撮影可能なので、思い出や、SNSにアップしたり思いのままに楽しもう。また、フォトスポットには京都ゆかりの登場人物の等身大パネルがズラリと並ぶ。ぜひお気に入りの人物と写真を撮ってみよう。

デジタル体験コーナーの「なれルンです」


なりたい人物を選んで、顔写真を撮影!3回撮影するので好きな写真を選ぼう


仕上がりはこんな感じに。ぜひ記念にスマホで撮影しよう!


京都ゆかりの登場人物の等身大パネル


お土産も充実の光秀大河物産館♪


出口を出ると、お土産が潤沢にそろった光秀大河物産館に。フリーゾーンなので、お土産目当てだけでも立ち寄れる。

光秀大河物産館 店内


明智光秀のオリジナル菓子がたくさん揃う


戦国VTuber明智光秀のグッズもあるよ


■麒麟がくる 京都大河ドラマ館 施設データ

場所:府立京都スタジアム(サンガスタジアム by KYOCERA)1階北東角

住所:京都府亀岡市追分町 時間:9:00~17:00(最終入館16:30)

休館:なし 料金:大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円

アクセス:JR亀岡駅北口すぐ

公式HP:https://kyoto-doramakan.jp/

森田直子

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る