冬の京都の絶景!名所「妙満寺“雪の庭”」と周辺スポットガイド

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

京都の妙満寺の「雪の庭」を目指して岩倉を目指す小旅行。温室に色とりどりの花が咲き誇る京都府立植物園を散策したあとは、お楽しみのランチタイム。宝石箱のように目でも味わえる手まり寿司が評判の「花梓侘」にてお昼ごはんを。妙満寺の本坊の大広間から眺める「雪の庭」の景色は心に染み入るような美しさ。最後は人気喫茶店のまろやかなコーヒーでひと息つこう。<※情報は関西ウォーカー(2020年2号)より>

松尾芭蕉の俳句の師である松永貞徳が造った静謐な雪景色/妙満寺


雪に稜線をおおわれた比叡山を借景にした雪の庭。雪月花三名園の一つに数えられていたというのもうなずける見事な景色。

<10:00>_AND Bread kitayama


店主の千葉さんはグランフロント大阪の人気ベーカリー「ザ シティ ベーカリー」の立ち上げに携わった新進気鋭のベーカー。ハルユタカやキタノカオリなど10種以上の小麦粉を使い分けて焼き上げるこだわりに脱帽。

サクサクともちもちの食感を両立させるために強力粉をブレンドしたNo.14(230円)/_AND Bread kitayama


白い壁と木のディスプレー台がおしゃれな雰囲気。品ぞろえがいい朝イチの訪問がおすすめ/_AND Bread kitayama


■_AND Bread kitayama<住所:京都市北区上賀茂高縄手町88-3 電話:075-746-2223 時間:7:00~17:00 ※売切れ次第終了 休み:金曜、不定休 駐車場:1台(無料) アクセス:地下鉄北山駅より徒歩8分>

【次のスポットへ】徒歩6分

<10:30>京都府立植物園


約1万2000種類の植物を植栽、展示する公立総合植物園。冬場のイチオシは洋ランをはじめバナナやカカオなど、熱帯植物が生い茂る観覧温室。屋外でも国内屈指の約250品種のツバキが咲くつばき園ほか、見どころ満載だ。

熱帯植物が生い茂るジャングル室などで寒さを忘れて楽しめる観覧温室/京都府立植物園


■京都府立植物園<住所:京都市左京区下鴨半木町 電話:075-701-0141 時間:9:00~17:00(最終入園16:00) 料金:一般200円、高校生150円、中学生以下無料 駐車場:150台(300円/60分 ※最大1200円/1日) アクセス:地下鉄北山駅よりすぐ>

【次のスポットへ】徒歩8分

<12:00>花梓侘


冬限定の千枚漬けに加え、鯛の昆布〆や生湯葉、蒸し海老といった彩りも豊かな手まり寿司が味わえる。赤酢を打ったシャリは甘味が控えめでどんなネタにもぴったり。6貫(1200円)からのお持ち帰りもおすすめ。

手前右から脂ののった〆鯖、実山椒を添えた宮島の焼穴子、特製醤油に漬け込んだまぐろのヅケなど、つまみ寿司15貫(2900円)/花梓侘


白あんとお茶粉の茶巾しぼり(奥右)など和菓子付き。

9時から営業しているので、朝ごはんでの利用も。朝のつまみ寿司(2000円)は11時まで/花梓侘


■花梓侘<住所:京都市北区上賀茂今井河原町55 電話:075-722-7339 時間:9:00~17:00(ランチLO14:00) 休み:水曜 席数:20席 タバコ:禁煙 駐車場:3台(無料) アクセス:地下鉄北山駅より徒歩8分>

【次のスポットへ】地下鉄と徒歩で約20分

<14:00>総本山妙満寺


俳諧の祖と言われる松永貞徳が作庭した枯山水の景色が素晴らしい。1968(昭和43)年に妙満寺が寺町二条から岩倉の地に遷堂した時に、石組みをそのまま移築し、本坊の庭に。比叡山を借景とした眺望が楽しめる。

【写真を見る】雪の庭は本坊書院からゆっくり眺められる。夜間の降雪が多いので、午前中に訪れるとより美しい/総本山妙満寺


比叡山を借景にした境内は四季折々の風景が見事。

いわれがあり打ち捨てられた鐘を、秀吉の根来攻めの際に掘り起こし、供養したと伝えられる安珍清姫の鐘/総本山妙満寺


■総本山妙満寺<住所:京都市左京区岩倉幡枝町91 電話:075-791-7171 時間:境内6:00~17:00、本坊9:00~16:00 休み:なし 料金:本坊500円 駐車場:30台(無料) アクセス:叡山電車木野駅より徒歩7分、地下鉄国際会館駅より徒歩13分>

【次のスポットへ】徒歩12分

<15:30>DORF


炎揺らめく暖炉や日が射し込むサンルームがある、心落ち着く喫茶店。じっくりと抽出する水出しコーヒーや毎朝焼き上げられるスコーンなど、どれも本格的な味わい。妙満寺にお参りしたあとに、ゆったり過ごしたい。

一日散策した体をほっと温める燃える薪と湯気の立つコーヒー/DORF


7時間かけて抽出された柔らかい苦味とほのかな甘味のある水出しコーヒーをウインナーコーヒー(670円・税込)に。売切れ必至のメニュー、スコーン(440円・税込)も。

さんさんと降り注ぐ陽射しが心地いいサンルームでほっとひと息つくのもおすすめ/DORF


■DORF<住所:京都市左京区岩倉東五田町4 電話:075-722-2367 時間:8:00~22:30(LO) 休み:なし 席数:82席 タバコ:分煙 駐車場:30台(無料) アクセス:地下鉄国際会館駅より徒歩5分>

編集部

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る