赤鬼・青鬼が市内を巡る!山梨県甲府市で「甲府大神宮節分祭」開催
東京ウォーカー(全国版)
2月3日(月)、甲府三大祭りのひとつにも数えられている節分行事「甲府大神宮節分祭」が、横近習大神宮(中央2丁目)と柳町大神宮(中央4丁目)で開催される。

甲府盆地に春の訪れを告げる祭事として、300年以上続き「大神さん」と呼ばれ親しまれている「甲府大神宮節分祭」。天照大神を祀る柳町大神宮から、豊受大神を祀る横近習大神宮の沿道に多くの露店が並ぶ、賑やかな節分のお祭りだ。
露店では、縁起物のだるまや熊手、切り山椒、かや(茅)飴などを販売。また、このお祭りの時にしか手に入らない、中におもちゃなどが入っている縁起物の菓子「がらがら」が隠れた人気となっている。

節分ということで、市内には赤鬼と青鬼が随所に出没。横近習大神宮、柳町大神宮では恒例の豆まきも行われ、夕方から夜遅くまでたくさんの人々でにぎわう。
令和最初の節分は「甲府大神宮節分祭」に出かけて、商売繁盛・家内安全を祈願しよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介