最大落下角度121度!ギネス級の“落下型コースター”が富士急に7月登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

7月16日(土)、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)に、総工費約30億円を投じた大型ローラーコースター「高飛車(たかびしゃ)」が登場! ギネス世界記録に申請中の世界最大となる“最大落下角度121度”や凄まじい加速など、魅力満載の新顔アトラクションだ。

「高飛車」は、リニアランチ方式による“直線加速”と、垂直巻き上げによる“落下”の2種類の加速が楽しめる、8人乗りの単車両(前列4人、後列4人)を採用したコースター。リニア加速システムによって約2秒で100km/hに達する直線加速では“風を切るほどの加速感”を体感でき、垂直巻き上げでは空を見ながらの姿勢で約43mのタワーを一気に上昇。さらに、直後の“落下姿勢のまま一時停止”、“最大角度121度のえぐるような落下”など、次々と絶叫体験が待ち受ける。

「『富士急ハイランド』が送り出す5年ぶりの大型コースターです。今回もギネス級の絶叫をお届けするので、楽しみにしていて下さい! 特に、リニアランチ方式による直線加速と、垂直巻上げによる落下という2種類の加速が楽しめるのが魅力ですよ!」と話すのは、広報担当の早川さん。

このほか、プラットホームをスタートした直後に建物内の暗闇を走行したり、全長約1000mのコース全体を通じて7か所の“ひねり”が楽しめたりするのもポイント。加えて、恐怖の“最大降下角度121度”がギネス世界記録に認定されるかも気になるところだ。

「高飛車」の登場で、「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」と合わせ、4大コースターがそろう富士急ハイランド。この夏、ギネス級の絶叫体験を“はしご”して楽しんじゃって!【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る