東京・日本橋で開催!世界初の文化プロジェクト「オリンピック・アゴラ」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

国際オリンピック委員会(以下、IOC)の文化教育機関であるオリンピック文化遺産財団(以下、OFCH)は、東京2020オリンピック競技大会に向けて「オリンピック・アゴラ(Olympic Agora)」という文化プロジェクトを世界初開催する。また、三井不動産が本プロジェクトのオフィシャルパートナーを務める。

4月24日(金)より、東京・日本橋の「COREDO室町テラス」や「日本橋三井タワー」などで、数々のアクティビティを実施するほか、過去大会のトーチやメダルなど貴重なオリンピックの品々も展示する予定だ。

風情のある仲通り(COREDO室町1と2の間の通り)


かつて古代ギリシャの街にあった「アゴラ」という公共の場では、人々が集まって食事や酒を楽しみ、歌を歌い、商売を行い、政治についても議論していた。IOCがリードする「オリンピック・アゴラ」はこのコンセプトを活かしたもので、“スポーツと文化の融合”を促進させると共に、オリンピックの世界観をも体感させてくれる。

【写真】オリンピックチャンネルスタジオを実施予定の福徳の森


4月24日のオープニング時点では、日本橋の街中が歴代のオリンピックポスターで装飾される。そんななかで三井記念美術館では「知られざる芸術と文化のオリンピック展」がスタート。ほかにも、この街の徒歩圏内にある屋内外のスペースで、展示会や特別プログラムが開催されたり、著名なアーティストやオリンピック選手たちによるアートパフォーマンスが披露されたりと、さまざまな角度からオリンピックの素晴らしさが伝えられる。

同プロジェクトについて、OFCHディレクター アンジェリータ・テオ氏は「これらの革新的で、芸術的かつ教育的なプログラムと芸術作品によって、私たちは、スポーツで人々を結びつけることを祝福し、よりよい世界を築いていくというオリンピック・ムーブメントのビジョンを広めていきます」とコメント。

また、三井不動産 代表取締役社長 菰田正信氏は「日本橋に世界中から仲間を集め、交流し、未来に向けた新しい価値を世界に向けて発信していく。その起点となるイノベーティブな輝きを放つ街を、私たちは目指しています。2020年東京大会開催にあたり、オリンピックの機運がますます高まる中、世界中から多くの方に日本橋を訪れていただき、オリンピック精神に触れていただくことを期待しております」と話している。

Raira

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る