近江商人の家宝雛が見られる「商家に伝わるひな人形めぐり」が滋賀県で開催中
東京ウォーカー(全国版)
滋賀県東近江市の五個荘近江商人屋敷4館(外村繁邸・外村宇兵衛邸・中江準五郎邸・藤井彦四郎邸)ほかで、3月15日(日)まで「商家に伝わるひな人形めぐり」が開催されている。

近江商人発祥の地である東近江市五個荘では、歴史的な町並み(伝建地区)を生かし、近江商人のふるさとに伝わる雛人形を展示公開。近江商人屋敷では、代々商家に伝わる御殿雛などの家宝雛をはじめとした雛人形を見ることができる。また、今年度は雛匠東之湖作の皇室伝統の神事「大嘗祭」に着用されたお召し物をモチーフにした「令和雛」も特別展示される。

担当者は「近江商人屋敷など9カ所の会場では、商家に伝わる御殿雛などの家宝雛をはじめとした、江戸時代から令和までの雛人形約110組をご覧いただけます。共通券も販売しておりますので是非ご利用くださいませ」と話す。
伝統的な雛人形がずらりと揃う「商家に伝わるひな人形めぐり」。この機会に様々な会場を巡って、雛人形を鑑賞しよう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介