モデル女子たちのおひとりさまごはん事情は?松屋座談会で見えてきた女子のホンネ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「今日は松屋に対してとことん語っちゃいます」と意気込む女子3人。海老原りささん(左)、福田光さん(中)、三ツ石佳央莉さん(右)


“おひとりさま”が一般化し、さらに身近な存在となった外食チェーン「松屋」。松屋といえば、おなじみの「牛めし」以外にも、各種丼ものやカレー、定食などの豊富なメニューが特徴で、ほぼ2週に1度の火曜日に新メニューが登場している。ウォーカープラス編集部では、つい“いつもの”を頼んでしまう人や、“おひとりさまごはん”を楽しみたい人に向けて、松屋をさらに楽しむ方法を#ソロ松と題して応援していく。第2回は、松屋を利用したことがあるモデルの女子たちが集まって#ソロ松座談会を開催。女子にとって松屋はどんな存在なのか、女子にうれしいポイントは…?ホンネで語ってもらいました。

「サクッと寄れて、すぐに食べられる」松屋は忙しい女子の味方!


参加してくれたのは海老原りささん、福田光さん、三ツ石佳央莉さんの3名。意外にも全員が一人で松屋を利用した経験アリ。早速、日ごろから感じている松屋に対しての思いを語ってもらおう。

ーー普段から松屋は利用されているとのことですが、どんなシーンで利用しているんですか?

【海老原さん】仕事先から、次の仕事に行く途中にふらっと立ち寄ることが多いです。あとは仕事終わりにテイクアウトしたり!

【福田さん】私も仕事終わりに「今日は自炊する気になれないな」ってときが多いですかね。疲れているときに、頼んだらすぐに出てきて、しかも安いのはありがたいです。

テイクアウトは「できれば中身が見えなかったらうれしい」という女子の本音


【三ツ石さん】私は学生の時のほうが、利用頻度は高かったかな。働くようになってからは、ランチタイムだと混んでいてなかなか利用できず。あとは、他の人の視線が気になっちゃうので、ひとりで外食することがそもそも少なくて。テイクアウトすることが多いですね。

ーー人の目が気になるというのは女子ならではかもしれませんね。海老原さんと福田さんは#ソロ松(おひとりさまでの松屋)は平気なタイプですか?

【海老原さん】そうですね。サクッと食事を済ませたいときに使うことが多いので、むしろひとりでしか行かないかも。

【福田さん】私もひとりでサクッとが多いかな…。私の良く行く店舗は壁に向かってテーブルが置いてある店舗なので、一人でも立ち寄りやすくて人の目は気にならないかも。仕事でへとへとになって、「もう今日は夕飯自炊したくない!」っていうときはすごく便利。忙しい女子にとって、うれしい存在ですよね。

男性は「牛めし食べたい!」、女性は「お肉食べたい!」 松屋はコスパ最強


――ちなみにサクッと食べるなら…コンビニやお弁当屋さん、スーパーのお総菜などいろいろありますよね。そんな中で「松屋に行こう」と思うのはなぜですか?

【海老原さん】たしかにコンビニで買うか、松屋に行くかで迷うことは多いですね。食べたいものが決まってなかったらコンビニ、お肉の気分なときは松屋なときが多いかな…。

【三ツ石さん】基本的に食べたいものを食べたいので「お肉を食べたいとき」は松屋を選ぶことが多いです。おそらく肉を食べられる外食で最もコスパがいいじゃないですか。

【海老原さん】そうね!ちゃんとご飯とお肉とお味噌汁が食べられるし!

【福田さん】「お肉を食べる」となると焼き肉とかステーキとかありますけど、さすがにひとりでは行きづらいしランチとしてはお値段も高いじゃないですか。そう考えると、お肉を食べるときの選択肢としてまっ先に松屋が思い浮かぶかも。焼肉定食もあるし、「お肉食べたい」にはピッタリですね。

お手ごろな値段でお肉も野菜もバランスよく食べられる松屋の定食


女子はワガママ!? 「ちょっとずついろいろなものが食べたい」


――みなさんは松屋のどんなところが好きですか?

【福田さん】サラダ(生野菜)にかけるドレッシングの種類が豊富なのがうれしいですよね。

【海老原さん】わかる!

【福田さん】私の場合、サラダのドレッシングが1種類だと途中で飽きちゃうんですけど、松屋の場合はごまとフレンチドレッシング、今は期間限定のすだちもあるので、ちょっとずついろいろな味が楽しめるのがうれしいです。

バランスよく食べたいなら生野菜を追加するのもおすすめ


【三ツ石さん】シンプルにお肉が食べやすいですよね!肉のサイズもちょうどよくてやわらかくて、味も濃すぎなくて…

【海老原さん】私にとっては、松屋ってもはや牛丼屋っていうよりも、定食屋っていうイメージなんですよね。他の定食やメニューも牛めしに引けを取らないくらい目を引くし、食べたくなります。

「丼だけじゃなく定食も持ち帰れるんだ!」と盛り上がるライターの於ありささん(左)と海老原りささん(右)


話題のメニューは…やっぱり気になる


――みなさん、それぞれの推しポイントがあるんですね。ちなみに松屋さんって2週間に1回新メニューが登場しているってご存知ですか?

【三ツ石さん】え!そんなに!?

【海老原さん】いつ行っても、新しいメニューありますね。

【福田さん】私、あれ食べましたよ!…シュ、シュクメルリ?

【三ツ石さん】初めて聞いた料理名だけど、どういうやつなの?

SNSでも話題になった「シュクメルリ鍋定食」(790円)は女子からも人気


【福田さん】鶏もも肉とニンニクととろけるチーズのお鍋なんだよね。ジョージア料理なんだって!

【海老原さん】えー!ジョージア料理って食べたことないな…

――ネットでもバズった注目のメニューです。今日はご用意したので、ぜひ食べてみてください!

期間限定の「シュクメルリ」とリニューアルした「創業ビーフカレー」に感動する女子たち


【三ツ石さん】いただきまーす…。ん~おいしい!シチューっぽいけど、シチューではない感じが新しいね!

【海老原さん】お店だとお鍋で出てくるのは、…冬にピッタリですね!女子はチーズ好きも多いし、一度食べたらまた食べたくなっちゃいそうだな~。

【福田さん】実は私つい最近食べました。ニンニクがはいってるのに、次の日に全然ニオイが残らなかったの。

【三ツ石さん】えー!それはうれしい!

女子もお肉、ニンニクは大好き! しっかり食べたいけれど、カラダのことも気を遣いたい


――みなさん、注文する際に気にするポイントってどういう点でしょうか。女子はカロリーを気にしたりとか?女性はどんなネガティブ要素があるのでしょうか。

【福田さん】そうですね。にんにく系は大好きだけど、そのあとの予定次第ではあきらめちゃうかも…。あとはあまりにも油っぽすぎると避けるかな。

【三ツ石さん】私はカロリーも気にしちゃうかな…。自分の中で、あまりにも高すぎると頼まないですかね。

【福田さん】食べているときは気にならないけど、注文するときにカロリーを見て別のものを頼むことはあるよね。

【海老原さん】そこまでこだわりがあるわけではないけど、何でできているかわからないような料理は避けるかも。添加物とかさ…。

「このカレーがワンコイン以下で食べられるなんてすごい」と笑みがこぼれる福田(光)さん、三ツ石(右)さん


――そういう意味では、松屋が無添加というのは女性のみなさんにとってプラスポイントになりますかね。

【福田さん】もちろん。うれしいポイントですよね。

【海老原さん】安くておいしいのに、すごいな~。

【三ツ石さん】体に気をつけられるうえにちゃんとしたものが食べられるのはありがたいですね。

【海老原さん】今聞くまで、松屋のメニューが無添加なこと知らなかったです。ちょっと今まで以上にさくっと#ソロ松?(笑)しちゃうかも。

「もっとこうしてほしい」松屋に物申す!


――みなさんの話を聞くと、意外と(?)女性でも松屋は利用されるんですね。松屋を利用するのにちょっと抵抗がある人がこれから抵抗なく#ソロ松できるようになるために大事なポイントを教えてください。

【海老原さん】やっぱり一人で行くと、食べている時にほかのお客さんからの視線が気になってしまうで、もう少しおひとりさまにやさしい席を増やしてほしいですね。

【福田さん】私は荷物が置けるスペースがほしいかな。スピーディーだから、しょうがないと思いつつ。女子ってなにかと荷物多めだから、カウンターには座りづらいですね。

【三ツ石さん】たしかに。テーブルの下に棚のある店舗があるけど、便利だもん。荷物問題はケアしてほしいですね。

 


【福田さん】ご飯少なめや、スプーンが欲しいときとか、そういう要望も券売機で選べたら楽だよね。

【海老原さん】たしかに。店員さんが忙しそうだと伝えるタイミングわからないかも。

【三ツ石さん】そう考えると、呼び鈴があればありがたいかもな。「すみません!」「お願いします!」って声上げるのはさすがにためらっちゃうから。

【福田さん】それいいね!

【海老原さん】あとは、もう少しゆっくりできたら最高なんだけどな…。食後のコーヒーとかも飲みたいときあるもん。

――コーヒーに関しては、実はすでにセルフでコーヒーやビール、ハイボールを提供している店舗も増えているみたいですよ。

【海老原さん】知らなかった!それはいいですね。食べ終わるとすぐに出て行かないといけないような気持ちになっていたので。

【福田さん】松屋に友達と行かないのってゆっくりできないのがネックだったんですけど、ゆっくりできるなら友達と行くことも増えるかも。

#ソロ松座談会まとめ


松屋での「#ソロ松(おひとりさまごはん)」は、こんな女性にもおすすめなことが分かった。

●今どきの女性はけっこう忙しい!#ソロ松は女性の味方!

●女性の「お肉食べたい!」願望を満たしたい

●新しいメニュー、話題のメニューも気になるから挑戦してみたい

●しっかり食べたいけれど、カラダのことも考えたい

気になる人は本記事を参考に、近くの松屋で#ソロ松デビューをしてみよう。

【ウォーカープラス/PR】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る