脱毛&薄毛に関する3つの“髪トリビア”を紹介
東京ウォーカー(全国版)
夏場の発汗や紫外線は、脱毛・薄毛の原因になるといわれているが、意外と正しい知識をもってケアしている人は少ないのでは? そこで、抜け毛の原因について、シャンプー「スカルプD」を開発した専門家に直撃。効果的なケアについて聞いてみた。
【トリビア1】髪は皮膚の一部って本当?
「そうともいえます。皮膚は、主に表皮・真皮・皮下組織の3つの分かれています。毛髪と、その3つの皮膚が接している部分を毛包といいます。その毛包の一番下に毛乳頭があり、その周りにある毛母細胞が細胞分裂をして毛髪が作れられます。毛母細胞はケラチンという皮膚に存在するたんぱく質成分を取り込み毛幹を作るので、髪は皮膚の一部ともいえるのです」
【トリビア2】髪の毛って1日何本くらい抜ける?
「人間の髪は約10万本あるといわれています。その中で、1日に抜ける本数は、もちろん個人差はありますが、生理的な脱毛(自然脱毛)は100本前後といわれています。シャンプー直後にいっぱい抜けたように見えても、全体からするとそんなに心配することはないんですよ」
【トリビア3】抜け毛が増える原因は?
「抜け毛が増える原因はいろいろ考えられますが、その主な説として『男性ホルモン』『遺伝』『ストレス』『食事・生活習慣』などがあります。中でも、薄毛にはやはり『遺伝的要素』が大きく関係していますが、“しっかり頭皮を洗う”など、お手入れ次第で、薄毛を遅らせることができるようになってきています。逆に、親にも親戚にも薄毛がいないからと安心して(?)不摂生をすると、薄毛になることもあるので、注意が必要ですね。『ストレス』で、自律神経やホルモンのバランスを乱したり、バランスの偏った『食事』や『睡眠不足』で、不摂生な生活を続けたりすると、頭皮の栄養状態が悪くなり、髪は成長しにくい状態になるのです」
ほかにも、「タバコのニコチンは血流を悪化させるため、薄毛には大敵です」とのコメントも。だが、ストレスをためないために、脱毛&薄毛に気を取られ過ぎるのもNGのようだ。髪にとっては厳しい環境となる夏、規則正しい生活や正しい洗髪を心がけて、頭皮環境を整えていこう。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介