名物グルメや話題の店をチェック!福岡「太宰府天満宮」参道の名店&人気店6選
九州ウォーカー
たくさんの店が立ち並ぶ太宰府天満宮参道。名物グルメや話題の店など、太宰府に来たら必ず立ち寄りたいテッパンの店をご紹介!
大正11年から続く伝統の味と技「お食事処 かさの家」
太宰府名物「梅ヶ枝餅」の老舗の一つ。もち米とうるち米をブレンドした生地で自家製の粒あんを包み、香ばしく焼き上げている。季節ごとの食材を使った食事メニューも充実。一番人気の「抹茶セット(梅ヶ枝餅1個付き)」は650円(税込)。

[お食事処 かさの家] 福岡県太宰府市宰府2-7-24 / 092-922-1010 / 10:00~18:00(LO17:30)、梅ヶ枝餅の販売は9:00〜 / 無休
打ちたて・茹でたてのそばを堪能「そば 梅ヶ枝餅 やす武」
店内で毎日手打ちするそばは、素材本来の香りや甘味を感じる風味豊かな味わい。独自の製法で作られるそばツユとの相性も抜群。「お雑煮」(1100円・税込)や「梅ヶ枝餅」(130円・税込)も好評。

[そば 梅ヶ枝餅 やす武] 福岡県太宰府市宰府2-7-16 / 092-922-5079 / 11:00~16:30(LO16:00)、梅ヶ枝餅の販売は8:30~18:00 / 木曜休み、梅ヶ枝餅の販売は不定休
粒あんたっぷりのパリパリ最中「太宰府参道 天山」
大宰府政庁跡出土の瓦を模した最中に、北海道産小豆を炊き上げたあんを詰めた「鬼瓦最中」。4月30日(木)まで、DXサイズのあまおうと大福が入った「あまおういちご大福最中」(650円・税込)を期間限定発売する。



[太宰府参道 天山(てんざん)] 福岡県太宰府市宰府2-7-12 / 092-918-2230 / 8:30~17:30(LO16:00) / 不定休
美しい日本庭園を擁する梅専門店「寿庵 寺田屋」
伝統的な手法で漬ける「飛梅漬」をはじめ、梅商品が数多く並ぶ店。素材や製法にこだわり、丁寧に手作りされる自家製の梅干は、専門店ならではの味。店の奥には喫茶スペースもある。「飛梅漬(大粒)」は200g800円(税込)。

[寿庵(じゅあん) 寺田屋] 福岡県太宰府市宰府4-6-15 / 092-922-4064 / 9:00~17:30 / 不定休
天井や壁に広がる木組みが圧巻「スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店」
建築家・隈 研吾氏が「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトのもとに設計したカフェ。奥庭には梅の木が植えられていて、太宰府ならではの雰囲気を演出している。

[スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店] 福岡県太宰府市宰府3-2-43 / 092-919-5690 / 8:00~20:00 / 不定休
個性派アイスクリームも多数「toffee」
25種類ものアイスクリームがそろうスイーツ&雑貨店。「生乳バニラ」や「宇治抹茶」(各350円・税込)といった定番から、期間限定の味まで、バラエティ豊かなラインナップが魅力。

[toffee(トフィ)] 福岡県太宰府市宰府3-2-46 / 092-922-6148 / 10:00~16:30 / 不定休
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介