ベッキー&妹ジェシカとアフリカゾウを守る運動!#私は象牙を選ばない宣言

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

タレントのベッキーと妹でダンサーのジェシカが、環境保全団体「WildAid」のアンバサダーに就任し、公式動画やキービジュアルに登場。アフリカゾウを守る運動「#REDonNOSE運動」をスタートさせた。この運動は、3月3日(火)に公開されたInstagramのARカメラエフェクト「REDonNOSE」を使えば、誰でも参加することができる。

タレントのベッキー(左)と妹でダンサーのジェシカが、環境保全団体「WildAid」のアンバサダーに就任


「世界野生生物の日」である3月3日より、「WildAid」は、認定特定非営利法人「アフリカゾウの涙」と共に、日本の象牙市場閉鎖を後押しすることを目的とした「#REDonNOSE運動」を開始。

象牙の需要を満たすため、15分に1頭というペースで密猟されている野性のアフリカゾウは、この100年で3%までに減少し、今後10年も経たないうちに絶滅するといわれている。

そんななか、世界では象牙販売禁止の機運が高まっているのに対し、日本では国内取引が続き、2020年現在は“世界最大級の象牙販売国”に。日本で取引される象牙の80%が印鑑によって消費されているのだが、そのことはあまり人々に認知されていないという。

今回スタートする「#REDonNOSE運動」は、「私は象牙を選ばない宣言」をする一つのアクションだ。日本国内における象牙販売を止めることに賛同する人たちは、この宣言の証として、ゾウの血と印鑑の朱肉をイメージした赤い色を、ゾウの象徴でもある鼻に付けることで運動に参加することができる。

【写真】ベッキー(左)も“私は象牙を選ばない”宣言


また、WildAid Japanの公式Instagramアカウントや、「REDonNOSE」エフェクトのストーリーズからアクセスすれば、ベッキー&ジェシカのキービジュアルと同じ構図で写真撮影できるのもポイント。顔認証機能により、実際に色を塗らずとも、鼻の上に赤色のラインを表示することができるのだ。撮影したものは、ハッシュタグ「#REDonNOSE」を付けて、ストーリーズに投稿、または保存してフィードに投稿しよう。

今回アンバサダーに起用されたベッキーは、今春第1子の出産を控えている。動画では、「私自身が今、命について深く考える時期ですので、今回のプロジェクトは本当に考えさせられました。人間だけでなく、同じ地球上に住む仲間として、ゾウの生活やゾウの家族を守りたいなと心から思いました。(アフリカゾウは)2年もお腹の中で育つということにびっくり。感覚が人間に近いんだから、小さいゾウさんの気持ちとかも想象しなくちゃいけないよなって思いました。たくさんのゾウの命を守れると思うし、できることはたくさんあると思います」と話している。

Raira

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る