5週連続発売! ローソンの新“アジアンスイーツ”食べてみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

本格化するコンビニスイーツに、この夏初となるアジアンスイーツが参戦! ローソンの大人気のスイーツシリーズ「Uchi Cafe SWEETS・シーズンズコレクション」の第2弾として、6月21日(火)より「夏コレクション」が発売される。毎週1品ずつ1週間限定で登場するのは、アジア特有の希少な原材料を使用し、“本場の味”を再現した夏らしいアジアンスイーツ全5品。早速、記者が魅惑のスイーツを実食してみた!

【第1弾】6月21日(火)~27日(月) ベトナム編「ココナッツとフルーツのチェー」(380円)

“チェー”とは、ココナッツミルクとトッピングのフルーツをまぜて食べる“ベトナム版ぜんざい”。甘さ控えめのタピオカ入りココナッツミルクのまろやかさの中に、フレッシュなマンゴーやスターフルーツの酸味、スイカやドラゴンフルーツのシャキシャキ感など5種のフルーツの味わいが絶妙に合わさって、日本のぜんざいとは違ったフルーティーな味わいだ。蒸し暑い梅雨時季にぴったりなさわやかさでオススメ!

【第2弾】6月28日(火)~7月4日(月)韓国編「さつまいものケーキ」(280円)

韓国の家庭ではよく作られているというサツマイモのケーキをオシャレにアレンジ。サツマイモクリームとサツマイモダイスが挟まったスポンジケーキの上には、サツマイモの甘煮とサツマイモチップ、生クリームがトッピングされている。一口食べてみると、カスタードのように濃厚なサツマイモクリームが口の中でとろける。その中にあるダイスはしっかりとした食感で、サツマイモ好きにピッタリのスイーツだ。

【第3弾】7月5日(火)~11日(月) 中国編「フルーツと薬草ゼリーのスイーツ」(350円)

中国で薬膳として知られる、亀の甲羅と甘草、人参、蒲公英(たんぽぽ)等数種の薬草を煮出したエキスを固めた「薬草ゼリー」を使用した体に優しいゼリー。コーヒーゼリーのような見た目で、香りはしないが、口の中に入れてみると、ほのかに漢方特有の味が広がる。しかし苦味がある訳ではなく、あんずやライチなど6種のフルーツやはちみつレモンシロップが絡み合って、さっぱりとした味わい。スイーツを食べて、健康にもいい、女性に嬉しいダブルパンチが魅力だ。

【第4弾】7月12日(火)~18日(月) 香港編「9種類の果物のスイーツ」(230円)

ドラゴンフルーツ、スイカ、キウイなど9種の果物が、それぞれ寒天でボールのように包まれている。甘さ控えめのシロップに浮かべられた寒天ボールを口の中に入れると、その寒天が口の中でするするとほどけ、その後にフルーツのさわやかな甘みが広がる。まさに香港版の”フルーツポンチ”といえる一品だ!

【第5弾】7月19日(火)~25日(月) 台湾編「パールミルクティー」(280円)

ミルクティにタピオカを入れた、台湾を中心にアジアで大人気の“パールミルクティ”が、オリジナルデザートとして登場! 香り付けにアールグレイ茶葉の粉末がのっており、紅茶の香りが芳しい濃厚なミルクティムースに、もちもちのブラックタピオカが入った、インドネシア産ジャワティのミルクティゼリーでさっぱりと仕上げている。特にブラックタピオカは食べ応え抜群の大粒で、大食いの記者も大満足だ!

今回紹介したアジアンスイーツはどれも数量限定発売で、5週連続の発売。コンビニではなかなか味わえない本格的なアジアンスイーツを、この機会に味わってみて!【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る