<2020年九州お花見ガイド>長崎県のおすすめお花見スポット10選
九州ウォーカー
長崎県内のお花見スポットをご紹介。美しく咲き誇る桜を見て、長崎の春を満喫しよう。
絶景のパノラマビューを桜と共に「権現山展望公園」/ 長崎市野母町 / 3月中旬~4月上旬
権現山展望公園内の展望所周辺に約60本の桜が植樹されており、ソメイヨシノやヤマザクラの開花を鑑賞できる。見晴らしが良く、五島列島、天草、端島(軍艦島)、遠くに鹿児島県甑島列島などが見渡せるパノラマは絶景だ。他にも、園内には広島平和公園にある悲願の鐘の夫婦鐘、まごころの鐘が建立されている。

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月中旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:なし / 桜祭り:なし / 開園・閉園時間:24時間
[権現山展望公園] 長崎県長崎市野母町3290 / 095-892-1114 / 駐車場55台無料
21種約2000本の桜が咲き乱れる「大村公園(二重馬場)」/ 大村市 / 3月中旬~4月中旬
カンザクラやソメイヨシノ、ヤエザクラを二重にした姿で咲く国指定天然記念物のオオムラザクラなど、21種類約2000本の桜が4月中旬頃まで次々と見頃を迎え、毎年たくさんの花見客でにぎわう。咲き乱れる数多くの桜はまさに圧巻。
夜間ライトアップもあり、幻想的な夜桜も楽しめる。板敷櫓をバックに桜を写真に収めるというのもおすすめだ。また、4月5日(日)開催の桜まつりでは、ステージイベントやスイーツ販売が実施され、花見で訪れた人々気分をより盛り上げる。


[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月中旬~4月中旬 / 夜桜・ライトアップ:あり、ライトアップ:2020年3月25日(水)~6月20日(土)、日没~23:00 / 桜祭り:あり、2020年4月5日(日) 大村花まつり(問合せ先:大村市観光コンベンション協会 0957-52-3605) / 開園・閉園時間:24時間 / おすすめスポット:二重馬場(人道と馬・荷車の2本の道)の両脇に咲き乱れるオオムラザクラ、ソメイヨシノは豪華絢爛
[大村公園(二重馬場)] 長崎県大村市玖島1-45-3 / 0957-52-3605 / 駐車場450台無料
国指定天然記念物のオオムラザクラ「大村公園(大村神社)」/ 大村市 / 3月中旬~4月中旬
大村公園内に鎮座する神社。境内には、すべての花が2段咲きで、がく片10枚、花びらは60枚から多いものは200枚にもなる国指定天然記念物のオオムラザクラや、県指定天然記念物のクシマザクラなどが見られる。境内のほか、園内の至るところで桜が観賞できる。
4月5日(日)に境内で開催される桜まつりでは、ステージイベントやスイーツの販売が予定され、花見とあわせて楽しむことができる。また、3月25日(火)から6月20日(土)にかけてライトアップを実施。23:00まで点灯され、花見シーズンに日中と異なる桜の美しさを観賞できる。

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月中旬~4月中旬 / 夜桜・ライトアップ:あり、ライトアップ:2020年3月25日(火)~6月20日(土)、日没~23:00 / 桜祭り:あり、2020年4月5日(日) 大村桜まつり(問合せ先:大村市観光コンベンション協会 0957-52-3605) / 開園・閉園時間:終日
[大村公園(大村神社)] 長崎県大村市玖島1-45-3 / 0957-52-3605 / 駐車場450台無料
見頃を迎えた平戸のニドザキザクラを愛でる「亀岡公園」/ 平戸市 / 3月中旬~4月上旬
平戸城の二の丸跡に整備された亀岡神社に隣接する公園。園内には平戸城と各櫓があり、歴史公園として、また桜の名所として親しまれている。樹齢400年を超えるのマキ並木の散策や、開花した花の中にさらにつぼみをつける八重咲きの、平戸のニドザキザクラも見られ、多くの花見客でにぎわう。
[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月中旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:あり / 桜祭り:なし / 開園・閉園時間:24時間 / おすすめスポット:亀岡神社前
[亀岡公園] 長崎県平戸市岩の上町1458 / 0950-22-4111 / 駐車場70台無料
紺碧のうず潮をバックに薄紅色の桜が咲き誇る「西海橋公園」/ 佐世保市 / 3月下旬~4月上旬
針尾瀬戸をまたぐ2つの西海橋の、佐世保市針尾東町側と西海市西彼町側、および新西海橋添架歩道部分を整備した観光型の公園。旧暦3月3日の節句潮と呼ばれる大潮時は、干満の差が大きくなり、紺碧のうず潮と薄紅色の桜の美しいコントラストを見ることができる。また、西海橋春のうず潮祭り期間中は屋台の出店や様々なイベントも催され、夜桜も楽しめる。【※イベントは中止になりました。詳細は公式サイト等でご確認ください】

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月下旬~4月上旬※日付は例年の見ごろ。気象条件により前後する場合あり / 夜桜・ライトアップ:あり・可 / 桜祭り:なし / 開園・閉園時間:24時間 / おすすめスポット:西海橋東口公園一帯
※令和2年西海橋春のうず潮祭りは中止。ふれあい動物園、西彼町うず潮太鼓、ストリートパフォーマンスショー、ぼんぼり点灯、出展の5項目が中止となる。ただしアンケートと花苗プレゼントは実施。
[西海橋公園] 長崎県佐世保市針尾東町2678 / 0956-58-2004 / 駐車場500台無料
300年の歴史を誇る島原城の桜「島原城」/ 島原市 / 3月下旬~4月上旬
300年もの歴史があり、藩政時代から桜馬場と呼ばれた桜の名所。島原城を一周する1.2kmの堀端に250本の桜が咲き、一部は桜のトンネルになっている。桜の見頃に合わせて赤提灯も灯すので、夜桜も楽しめ、市民に親しまれている。

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月下旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:あり、咲き始め~散り始め:18:30~22:00 / 桜祭り:なし / 開園・閉園時間:24時間 / おすすめスポット:桜並木の背景に島原城の全景が見えるお堀南東側 / 火気厳禁
※春のお茶会は中止、島原農業高等学校和太鼓演奏と島原市第一中学校吹奏楽演奏は見合わせ。
[島原城] 長崎県島原市城内1-1183-1 / 0957-62-4766 / 駐車場100台(9:00~17:00)330円/1台
桜と伊万里湾のイロハ島を望む絶景「大山公園」/ 松浦市 / 3月下旬~4月上旬
松浦市の福島大橋から約5kmの場所に位置する風光明媚な公園。眼下には伊万里湾のイロハ島を望む絶景が広がっている。玄海国定公園に指定されており、地元の人々の憩いの場として親しまれている。3月下旬から4月上旬の桜の時期には、昼は大山展望塔から望む海と桜の美しいコントラスト、夜はライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができる。県外からも多くの花見客が来るほどの人気だ。

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月下旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:あり※ライトアップの実施時期は未定(3月下旬~4月上旬で開花状況により判断) / 桜祭り:なし、未定 / 開園・閉園時間:24時間 / おすすめスポット:展望塔、展望台
[大山公園] 長崎県松浦市福島町端免1517-1 / 0955-47-3111(松浦市役所福島支所) / 駐車場100台無料
約1000本の桜が咲き誇る長崎県有数の桜の名所「橘公園(橘神社)」/ 雲仙市
約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、長崎県下でも有数の桜の名所として知られる。トンネルのように連なった桜並木が神社の参道を彩る。開花期間中は様々なイベントが行われ、夜間はぼんぼりが灯り、幽玄な雰囲気の夜桜を楽しむことができる。

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月下旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:あり / 桜祭り:あり、橘公園花まつり開催予定(問合せ先:0957-37-2538)※詳細は公式サイト参照 / 開園・閉園時間:24時間
[橘公園] 長崎県雲仙市千々石町己 / 0957-37-2538 / 駐車場81台500円/1台
山全体を覆う桜が見事「とけん山公園」/ 雲仙市 / 3月下旬~4月上旬
小浜の温泉街の東に位置する小高い山に整備された公園。頂上には、生目八幡神社が鎮座し、眼下には、温泉街と橘湾を一望できるロケーションだ。桜の名所として知られ、春には山全体を覆うように桜が満開になる。
[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月下旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:なし / 桜祭り:なし / 開園・閉園時間:24時間
[とけん山公園] 長崎県雲仙市小浜町北本町 / 0957-74-2111 / 駐車場15台※大型バス駐車不可
島原・天草一揆終焉の地で見る桜「原城跡」/ 南島原市 / 3月下旬~4月上旬
キリシタン大名、有馬氏によって築城され、島原・天草一揆終焉の地である原城跡。長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成資産の1つとして世界文化遺産に登録されている。周囲4kmの三方を有明海に囲まれ、潮風を感じながら、ゆったりとした時間を楽しむことができる。また、本丸跡は桜の名所として知られ、春には多くの見物客でにぎわう。

[桜名所・お花見情報] 例年の見頃:3月下旬~4月上旬 / 夜桜・ライトアップ:なし / 桜祭り:なし / 開園・閉園時間:24時間
[原城跡] 長崎県南島原市南有馬町乙 / 0957-73-6632(南島原市観光振興課) / 駐車場144台無料※原城温泉真砂の駐車場を利用、駐車場から無料シャトルバスあり
※表示料金は消費税10%ないし8%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
※掲載情報は2020年3月5日時点のものです。内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※掲載されている画像は施設管理者、もしくは取材先から花見特集への掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介