ドキドキワクワク!大人も楽しめる常滑の空中アスレチックの世界へいざ!
東海ウォーカー
日を追うごとに温かくなり、いよいよ春!待ちに待ったおでかけのシーズン、ということで、今回は、名古屋の飲食店情報を、実際に訪問した体験レビューを中心に発信するナゴレコ編集部と初のコラボを実施。
オススメのスポットをレポートしてもらいました!
名古屋市内から1時間弱で行ける”絶叫”スポット
りんくう常滑駅から徒歩1分とアクセス抜群の「イオンモール常滑」。
敷地面積はなんと約20万2000平方メートル、駐車台数約4000台の東海エリア最大級の巨大ショッピングモールです。
常滑の招き猫をはじめ、知多半島の文化や歴史の魅力を随所に盛り込んだ敷地内には、様々な店舗が並び、地元の方の憩いの場となっています。
今回ナゴレコ編集部は、そのイオンモール常滑に隣接された屋外テーマパークがとても充実していると聞き、体を張って体験してきました!
大人も子供も楽しめるスリル満点の空中アスレチック
こちらが今回体験する空中アスレチック「ワンダースカイ」。
イオンモールに隣接されているとは思えないほどスケールの大きなアスレチックです。

ヘルメットとハーネスをしっかり装着して、いざ!

ワンダースカイが他のアスレチックと圧倒的に違うのはその高さ。
上級コースはなんと高さ8m!
私は高さ4mの「中級コース」に挑戦しましたが、上に登ると意外と高い!

中級でもかなり本格的なアスレチックコース。
怖い…けれど楽しい!
スリル満点の空中冒険は、ドキドキとワクワクが同時に味わえる不思議な感覚でした。
最後はジップラインに乗ってフィニッシュ!

すべり終わったときの達成感は格別です!
こちらでは年齢や上達度に合わせて、3歳から挑戦できるキッズコース、小学5年生以上を対象とした最も難易度が高い上級コースなどもあり、家族や友達と一緒に楽しむことができます。
ワンダーフォレストの目の前はりんくうビーチ。夕方になると夕日が海に沈んでいくのが見られるそうです。高さ8mの場所から見る夕日はきれいでしょうね〜。
アクティビティーと大自然を同時に楽しめるほか、大人も子供も大満足できるワンダースカイ。皆さんもぜひ、空中冒険で感動体験を味わってください。
ショッピングもアスレチックも1日通して楽しめるレジャースポット
お買い物もでき、本格アスレチックで遊ぶことができる。そんなショッピングモールはなかなかないですよね!
日帰りのお出かけにもぴったりなので、ぜひご家族やお友達と訪れてみてください。
■ワンダースカイ / 住所:愛知県常滑市りんくう町2−20−3(イオンモール常滑 ワンダーフォレストきゅりお内) / 電話:0569−89−2740 / 時間:平日10:00~18:00 (最終受付17:00)、土日祝10:00~19:00(最終受付18:00) / 休み:なし(3か月に1度点検のため、運休日あり)
東海ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介