ラーメン×グラビア!?SKE48の片岡成美が好来系ラーメンをふぅふぅ♥

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ラーメンをふぅふぅして食べる女子って…なんかいい♡ということで、本連載ではSKE48のラーメン部や麺好きメンバーが、ひたすらラーメンをふぅふぅするぞ!東海エリアにふぅふぅ女子旋風を巻き起こす!?

「自家製麺って書いてある。おいしそう♪」(C)KADOKAWA


今回、ふぅふぅ♥するのはチームKⅡの片岡成美(以下:なるぴー)。「らーめん専門店 拉ノ刻」(名古屋市中村区)に行ってきた。こちらは、薬膳根菜ラーメンで知られている千種区の老舗「好来道場」で修業した弟子が営む、好来系ラーメンの人気店です。

普段は豚骨ラーメンを食べることが多いというなるぴー。「好来系ラーメンを食べるのが初めて!」と、期待に胸をふくらませて、いざお店へ。

ラーメンは塩、味噌、醤油の3種類から選べる。「好来系ラーメン」といえば醤油がスタンダードで、塩が味わえるのは好来系ラーメンの店でもこちらだけだとか。ほかに、「鶏白湯ラーメン(850円)」や「台湾ラーメン(800円)」など好来系以外のメニューも充実。海鮮丼と魚介のミニラーメンが付いた「海鮮丼ランチセット880円」(1日限定25食)といった変わり種のメニューもある。

「どれにしようか迷う~!せっかくだから、看板メニューの塩にしようかな♪」(C)KADOKAWA


好来系ラーメンといえば、太いメンマが特徴。無類のメンマ好きで、「ミス メンマ」を目指していたという片岡さん。もちろん、「メンマ多し」を注文。通常は4本のところ、10本も入っているそう!

「壁いっぱいに、お店のこだわりがびっしり。『美味しく体質改善ができる』って書いてあるよ」(C)KADOKAWA


「初めての、薬膳根菜ラーメンにドキドキ」(C)KADOKAWA


スープは、大量の玉ねぎにニンニクや朝鮮人参などの根菜類、鶏ガラ、豚骨、節系などを、長時間煮込んで作ったもの。うまみ調味料を使わず、自然の味わいにこだわっている。

「初めての、薬膳根菜ラーメンにドキドキ」(C)KADOKAWA


「いただきま~す!」(C)KADOKAWA


「いい香り~!麺がつるつるで輝いてるよ」(C)KADOKAWA


「スープは、あっさりしているんだけど、いろいろな旨味がじんわり感じられて、奥深いです」(C)KADOKAWA


「大好きなメンマ♥コリコリしていて食べごたえがある」(C)KADOKAWA


そして、なるぴーが「大好きなメンマよりもおいしくって、クセになる!」と絶賛したのが、レアチャーシュー。豚肩ロースを低温調理し、軽く炙って香りを付けている。

「肉の味がしっかりしていてジューシー!やわらかいよ」(C)KADOKAWA


店主が細部までこだわって手間ひまかけてつくる一杯を、じっくり堪能。繊細な味わいのスープや、つるっと喉越しの良い麺、コリコリのメンマ、やわらかいチャーシューや黄身が濃厚な煮玉子など、すべて気に入った様子。「好来系ラーメンは初めてだったけど、また食べたい♥」と笑顔で話してくれた。

ふぅふぅDATA


国産小麦粉とハトムギ粉を使って自家製麺する、もちもちの太麺とも相性抜群だ。(C)KADOKAWA


【ふぅふぅした麺:塩らーめん メンマ多し(900円)、煮玉子増し+100円(各税込)】

たっぷりの野菜や豚骨、鶏ガラ、魚介などを煮込んで作る滋味深い薬膳根菜スープは、身体み染み入るやさしい味わい。好来系では初めてという塩らーめんは、甘みのあるモンゴル産の塩と、塩味の強い沖縄産の塩をブレンドし、貝柱と昆布でとったダシと合わせた塩ダシがポイント。やさしい甘みが口いっぱいに広がる。

店はカウンター席が中心。やわらかい雰囲気の店主が迎えてくれる(C)KADOKAWA


なるぴーがふぅふぅした席に座れたらラッキー(C)KADOKAWA


【ふぅふぅシート】なるぴーがふぅふぅした“ふぅふぅシート”は、カウンターの手前から3つ目。ぜひ店に行って、「またきます!!」というメッセージをチェックしよう。

村田明音

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る