日本初の「ブロックコラム」も登場!「レゴ(R)ストア」が有明ガーデンに4月24日オープン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

デンマークで誕生し、世界中で親しまれているレゴ(R)のブランドストア「レゴ(R)ストア」が4月24日(金)に有明ガーデン内にオープンする。

「レゴ(R)ストア 有明ガーデン店」でレゴ(R)ブロックの世界を存分に体験!

店内にはテーマごとのブロック製品が充実(画像はイメージ)


「レゴ(R)ストア」は、レゴ(R)ブロックを見て、触って、組み立てて遊ぶことができるコンセプトショップ。テーマごとのブロック製品をはじめ、好きな色や形のパーツを選んで買える「Pick a Brick」、好きなパーツを組み合わせて自分好みのミニフィギュアを作れる「Build a Mini」、さらにブロックを体験できるプレイコーナーも展開している。また、他では手に入りにくい限定品やグッズなどの特別商品も充実の品ぞろえだ。

日本初登場!店舗中央にそびえ立つ「ブロックコラム」

このたびオープンする「レゴ(R)ストア 有明ガーデン店」は、店舗中央に日本初登場となるブロックでの柱巻き「ブロックコラム」がお目見え。レゴ(R)デュプロブロックを柱一面にあしらった作品は、触ることもできるので子供たちの創作意欲や想像力を大いにかき立てそう。

【写真】モデルが飛び出して動く!AR(拡張現実)を使った「デジタルボックス」がお目見え

また、店内にはAR(拡張現実)を使った「デジタルボックス」が登場。レゴ(R)ブロック商品をデジタルボックスの前にかざすと、商品の箱の上にモデルが飛び出して動くユニークな仕組み。スクリーンの中で動き回るミニフィグ達が繰り広げる物語の様子を画面越しに楽しめる。

オープン記念キャンペーン第1弾では、税込2万2000円以上購入した人に「40145 レゴ(R)ストア」(写真左)もしくは「40291 アンデルセン童話セット」(右)をプレゼント

オープン記念キャンペーン第1弾で税込1万6500円以上購入した人にプレゼントされる「40252 ミニフォルクスワーゲンビートル」

オープン記念キャンペーン第1弾で税込8140円以上購入した人には「40121 ペインティングイースターエッグ」をプレゼント

店舗ではオープン記念キャンペーンも実施。4月24日(金)~30日(木)の7日間は第1弾として、商品を税込8140円以上購入した人に「40121 ペインティングイースターエッグ」を、税込1万6500円以上購入した人には「40252 ミニフォルクスワーゲンビートル」をプレゼント。さらに、税込2万2000円以上購入した人には「40145 レゴ(R)ストア」もしくは「40291 アンデルセン童話セット」をプレゼント。

オープン記念キャンペーン第2弾では、商品を税込8800円以上購入すると非売品の「レゴ(R)オリジナルタンブラー」をプレゼント

5月1日(金)~5月4日(月・祝)には第2弾として、税込8800円以上購入した人に非売品の「レゴ(R)オリジナルタンブラー」をプレゼント。オープン記念キャンペーンのプレゼントは、第1弾、第2弾いずれも1会計につき1個進呈。数量限定、なくなり次第終了なので欲しい人は要チェックだ。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。
LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group. (C) 2020 The LEGO Group.
LEGO, the LEGO logo and the Minifigure are trademarks and/or copyrights of the LEGO Group. (C) 2020 The LEGO Group. All Rights Reserved.

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る