抹茶マニア集合!都内の新店「京都宇治 藤井茗縁」で食べるべき抹茶メニュー3選
東京ウォーカー
抹茶を使ったスイーツメニューは、幅広い世代にファンがたくさん!ここでは、数多くいる“抹茶マニア”に向け、2019年12月に渋谷にオープンした京都で人気の抹茶専門店「京都宇治 藤井茗縁」のイチ押しメニューを紹介しよう。<※情報は東京ウォーカー2020年4月号より、8月時点の最新情報に更新>

「京都宇治 藤井茗縁」は昨年の12月、「大人を楽しめる渋谷へ」をコンセプトに生まれ変わった「東急プラザ渋谷」に誕生。室町時代から宇治茶の伝統を守ってきた老舗茶園「京都宇治 藤井茶園」の宇治抹茶を楽しむ茶寮であり、抹茶好きからの注目度も抜群。代々、大切に守られてきた抹茶の風味を楽しめる。

おすすめは、下から寒天、自家製抹茶ゼリー、小豆、ポン菓子、生クリーム、いちご、抹茶アイス、そしてブリュレが美しく重ねられた華やかなビジュアルの「宇治茶のブリュレ仕立てパフェ」(1300円)。それぞれの量や食感が計算され尽くされているので、食べ進めるたびに驚きがある。抹茶の魅力を再発見できるはずだ。

また、「宇治抹茶とホワイトチョコのクリーム大福」(900円)もぜひ味わいたい一品。中はスポンジと2種のクリームが層になっているうえ、塩気が絶妙な桜の花があしわられているので、最後のひと口まで食べ飽きない。

ドリンクでは、ふわふわのミルクと抹茶の鉄板コンビが口の中にスーッと広がる「抹茶みるく(温)」(700円)に注目。「抹茶レモネード」(700円)は抹茶の苦味がレモンの酸味でカバーされるので、子供にもおすすめできる。
「京都宇治 藤井茗縁」では、一番人気のパフェやスイーツはもちろん、宇治抹茶漬けや茶そばなど、バラエティ豊かなメニューを取りそろえている。室町時代からの伝統を守り続ける老舗の茶葉をふんだんに使用したこだわりの味を、心ゆくまで堪能しよう。
< 住所:渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷6F / 時間:11:00~22:00(LO21:00) / 休み:不定 / 席:48席(禁煙)※席の間隔をあけてご案内 / アクセス:JR・東京メトロ・東急東横線・京王電鉄渋谷駅より徒歩3分 >
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
角川アップリンク
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介