富山県内有数の桜の名所!「朝日山公園」で桜が見ごろ
東京ウォーカー(全国版)
富山県氷見市にある朝日山公園で、4月1日(水)から12日(日)まで桜の見ごろを迎える。

明治42年、皇太子(後の大正天皇)の北陸巡啓を記念して開園した「朝日山公園」。園内には展望台もあり、市街地はもちろん、南北の海岸線のつらなり、潮路に浮かぶ能登半島から立山連峰にいたるまで、息をのむような素晴らしい景観が一望できるスポット。春になると園内の桜の木々が花盛りを迎え、多くの花見客が春風に揺れる桜を楽しんでいる。桜の季節から風薫る頃になると、美しいツツジが咲き心をなごませる。

担当者は「標高42m、面積約2.5ヘクタールの園内にはソメイヨシノ(約160本・樹齢50年から70年)が植えられており、その見事さで県内有数の桜の名所として知られています。なお、桜の時期はボンボリも点灯され、夜桜を楽しむこともできます」と話す。
昼と夜で雰囲気の違う桜が楽しめる朝日山公園。県内有数の素晴らしい桜花をぜひ見に行こう。
ウォーカープラス編集部
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介