萩人形から萩の自然、文化、歴史を感じる「第19回萩人形展」が山口県萩市で開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

山口県萩市にある伊藤博文別邸で、4月3日(金)まで「第19回萩人形展『夢遊び~和の世界~』」が開催されている。

様々なテーマから作り出される伝統ある萩人形写真は主催者提供


萩人形とは、針金、綿、布を用い、全て手作りで制作された高さ約12cmの日本人形のこと。平成13年度から開催され19回目を迎える今回は、「東をどり」、「道成寺」、「鏡獅子」、「浅妻船」、「菊づくし」、「巫女の舞」などの人形たちが、美しい舞を披露する。

【写真】繊細な技術が細部まで施されている写真は主催者提供


担当者は「毎年、『萩人形の会』の皆様のご協力を頂き実施している萩人形展。今回は、令和の時代になったことを祝う意味を込めて、様々な踊りをテーマにした作品を約100点揃えています。女性たちが色とりどりの衣装をまとって様々な踊りを披露する姿のため、見た目の鮮やかな作品がたくさんあります。ぜひこの機会に萩へお越しください」と、来場を呼びかける。

一つ一つの人形に思いが込められた萩人形展。伝統ある日本の美しい文化を鑑賞しに、ぜひ伊藤博文別邸を訪れて。

ウォーカープラス編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る