どんなドラマが好き? 若者に人気は気軽に見られる“ラブコメ”!
東京ウォーカー(全国版)
今春のドラマは、高視聴率を記録し有終の美を飾った大沢たかおさん主演のドラマ「JIN-仁」続編(TBS系)や、「マルモのおきて」(フジテレビ系) など、話題性抜群だったのだが、今回は、「映像コンテンツの視聴傾向」に関してアンケートを実施。現代は多彩なジャンルのドラマが展開されているが、実は、若者が好きなドラマは、気軽な“ラブコメ”であることが判明した。
株式会社NTTぷららが運営する映像配信サービス「ひかりTV」は、今回、20~50代の男女800人に対し、「視聴者の映像コンテンツに対するニーズや視聴傾向」を調査。その結果、若者が求めているのは“王道”的なドラマであることが判明した。
特に20代が見たいと考えているドラマの1位は「恋愛ドラマ」、2位は「コメディドラマ」という結果に。面白いのは、「ドラマの中の好きな要素」についてで、「夢がある」「泣ける」「推理したくなる」などを抑え、トップに立ったのが「笑える」。時間に追われがちな若い層は、サスペンスなどのじっくりタイプではなく、サクッと気軽に楽しめる“ラブコメ”的ドラマを求めているようだ。
一方、最近のドラマの主流となっている「刑事ドラマ」や「医療ものドラマ」は、実は40~50代の、年配の層の間で人気な様子。この層では、「ドラマに求める要素」のベスト3に、唯一「歴史物」が選ばれているなど、“気軽さ”を求める若者の意見とは反対に“壮大なストーリー”が求められているようだ。じっくり考察しながら、時間をかけて見るような作品は、比較的時間に余裕のある年配層に合っているのかもしれない。
ちなみに、「世代を超えて愛される、後世に残したい名作はどのドラマだと思うか」を聞いてみると、20~50代、全ての1位に「JIN-仁」がランクイン! コレだけはまさに、世代を超えて人気を得ており、今季、高視聴率をマークしたことを裏付ける結果となっていた。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介