博多の夏の風物詩、「博多祇園山笠」はじまる。

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

1241年に始まり、戦時中に一時自粛していたのをのぞくと、770年間にわたり開催されてきた博多っ子の男祭り「博多祇園山笠」の幕がいよいよ上がった。7/1(金)から福岡市内14か所で飾り山が公開されている。

今年の飾り山も、NHK大河ドラマ「江」をテーマにしたものから、人気マンガ「ワンピース」のキャラクターまで、いずれも力作ぞろい。

7/13(水)には、舁き山笠が七流れそろって参加し、明治通りをひた走る集団山見せが行われる。商人の町である博多の舁き山笠が、城下町・福岡にも披露される貴重な機会ということで、多くの観光客を呼ぶ祭りの見せ場になっている。

祭りのクライマックスは7/15(金)の追い山笠。早朝4:59、今年の一番山笠が櫛田入り。夜を徹して行われる祭りの最終日は、見物客も巻き込んで盛り上がりも最高潮に達する。

福岡ウォーカー7月号では、山笠を楽しみつくすためのクチコミ情報と詳しい地図を紹介しているので、そちらもチェックして祭りを満喫しましょう!

【福岡ウォーカー】

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る