日本で最大規模の打上げ数を誇る花火大会は?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

一日の打ち上げ数で最大規模といえば、以前までは「教祖祭PL花火芸術」(大阪)が12万発と発表していて群を抜いていた感があったが、これはひとつの筒から複数の花火玉を打ち上げるものも含めてカウントした玉数で、一般的な打ち上げ数に直すと約2万発となり、近年はこちらの数を正式な数として発表している。

この打ち上げ数で換算すると「諏訪湖祭湖上花火大会」(長野)の約3万9000発が国内で最大規模。

ほか「全国選抜長良川中日花火大会」「長良川全国花火大会」(岐阜)の両大会が約3万発(※2011年は開催中止)、「ふくろい遠州の花火」(静岡)の約2万5000発といったところが大規模花火大会の代表格だ。

ちなみに海外では、玉数ではなく火薬総量で規模を表すのが一般的なのだとか。

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る