45年ぶりの凱旋! 福島のフラガールが東京ドームでダンスを披露
東京ウォーカー(全国版)
7月1日(金)、巨人公式戦が開催される東京ドーム(東京都・文京区)にて、福島県いわき市から来場したフラガールたちがフラダンスを披露。映画のモデルとしても話題となったこのフラガールたちは、東日本大震災で受けた未曾有の被害からの復興を目指し、“希望の象徴”として、同所に45年ぶりの凱旋を果たした。
巨人公式戦試合前の球場にて、華やかなフラダンスを披露したのは、現在、大震災の影響で休館を余儀なくされている、福島県いわき市の大型レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」所属のフラガールたち23人。『フラガール・全国きずなキャラバン』と銘打ったイベントの一環として、同所に登場した。実は、45年前の「後楽園球場」でも彼女らの先輩がダンスを披露したことがあったが、今回は“いわき市への支援の輪を広げたい”と、同市のPRのために東京ドームに凱旋したという。
同日は多くの観客がドームに詰め掛けていたが、そんな場所でフラダンスを披露したことを、フラガールのリーダーは、「こんなにたくさんの人の中で、特に球場で踊るということはなかなかないことなので、とても楽しかったです」と、喜びのコメント。「45年前は、炭鉱の町から観光の町へと変換した時期に、いわき市の“希望の象徴”として参りましたが、今回は福島のがんばりを伝えに来ました。福島の人はものすごく元気で前向きにがんばっています」と、力強く語っていた。今後は、西日本地区ほかでの巡回公演も予定しているそうだ。
ちなみに、東京ドームは現在、「TOKYO SETSUDEN DOME 2011」というキャンペーンを実施中。被災地支援の一環として、福島県の工場で印刷された“SETSUDENうちわ”を配布しており、8月25日(木)までに開催される試合の5回裏終了後に、同うちわを使った応援合戦を繰り広げていくという。野球ファンはもちろん、福島を応援しよう! という人もぜひ駆け付けてみては? 【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介