机の上で園芸!?“読む&食べる”グリーンで心に潤いを!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

植物に興味はあるけど、自分で育てるには忙しいし、手入れも難しそう…と思っている人にオススメしたい商品が、明和工業から登場する。9月1日(木)に発売予定の、癒やされながら手軽に園芸を生活に取り込める「green story」(各2310円)と、「green dish」(各840円)だ。

“心の栄養”というコンセプトで作られた同商品は、園芸商品には見えないかわいらしさが特徴だ。自分用にも、大切な人にも贈りたくなる“読む”グリーンの「green story」は全部で4種類。本型のパッケージを開くと、植物と一体化した飛び出す絵本になっており、爽やかで優しいタッチの絵と、“グリーン”に絡めた心温まるショートストーリーが書かれている。育て方は水を与えるだけと簡単で、物語とリアルとが交じり合う不思議な癒やしの空間を演出してくれる。

もう一つは“食べるグリーン”で、牛乳パック型のパッケージがかわいい「green dish」。最近栄養価の高さで注目を集めている「スプラウト(発芽野菜)」の種が入っており、マスタード、サンゴかいわれ、ブロッコリー、レッドキャベツの4種類を栽培できる。キッチンやテーブルに置ける1リットルの牛乳パックほどのサイズで、肥料や道具をそろえる必要もなく、あっという間にマイ菜園のできあがり。育てた野菜をどう食べるか考えるのも楽しめるし、きっと味も格別なはずだ。

同商品を開発した明和工業は、ガス・水道インフラに関するさまざまな製品やサービスを提供しており、園芸とは全く違う業種。デジタル技術の進歩によって便利になった反面、心のどこかが乾いているのでは、と感じたことが開発のきっかけとなったそう。「心の栄養不足を潤してくれるグリーンを、今までグリーンには少し縁遠かった人たちや、疲れているたくさんの大人に興味を持ってもらえるような商品をお届けしたい」と、明和工業・代表取締役社長の関根さん。

インテリアショップや雑貨専門店、生花店などで販売を予定している「green story」&「green dish」は、贈り物などにもぴったり。“園芸”だからと難しく考えずに、癒やしを与えてくれるアイテムとして気軽に楽しんでみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る