最新作「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」はシリーズ初のオンラインゲーム!
東京ウォーカー(全国版)
今年で誕生25周年を迎える国民的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」。その最新作となる「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」の記者発表会が9月5日、都内にて実施され、作品のコンセプト説明や概要の紹介、そして開発中の作品画像が初公開された。
今回の発表会には、ゲームデザイナーの堀井雄二さんをはじめ、スクウェア・エニックス「ドラゴンクエスト」シリーズ・エグゼクティブプロデューサーの三宅有さん、「ドラゴンクエストX」プロデューサーの齊藤洋介さん、ディレクターの藤澤仁さん、そして任天堂・取締役社長の岩田聡さんが登壇し、それぞれのポジションから本作に関する最新情報を語ってくれた。
堀井さんは開口一番「このシリーズをここまで続けることができたのは、遊んでくれたプレイヤーの皆さんのおかげです。ありがとうございました」と喜びのコメントを述べ、「1作目を作ってからもう25年も経ちますが、今作でも“プレイヤーが主人公になりきって広大な世界を冒険する”というコンセプトは変わっていません。そして今回は、仲間とのコミュニケーションを意識した結果、シリーズ初のオンラインゲームとして世に送り出すこととなりました」と作品の概要についても語ってくれた。
続いて齊藤プロデューサーからは、本作の3つのコンセプトについての説明が行われた。「まず第1のコンセプトは“新しい感動を”です。今作の舞台となるのはアストルティアという広大な世界で、タイトルにもある通り、人間以外に5つの個性的な種族が登場します。力の強いオーガや魔法が強力なエルフ、素早いプリクポなど、彼らと共に冒険に繰り出すことで、これまでにない新鮮な楽しみを感じられるはずです。続いて第2のコンセプトは“ずっと遊べる喜びを”です。『ドラクエ』シリーズでおなじみの転職システムをはじめ、様々なクエストも続々と配信され、なかにはクリスマスやハロウィン、お正月、お花見といった、季節限定のイベントもあったりします。これにより半永久的に、いつまでも本作を楽しむができます。そして第3のコンセプトが“安心して遊べる信頼を”です。『ドラクエ』ならではの特性を活かして、オンラインはもちろん、一人で遊んでも十分楽しめるゲームに仕上げる予定です。また操作方法も特別難しいものではなく、これまでのシリーズを遊んでいれば、何となく感覚でわかってしまうくらい、簡単なものになっています」。
また藤澤ディレクターは、実際に開発中のゲームをプレイしながら、本作の見どころについて語ってくれた。「前作同様、今回も主人公キャラは、プレイヤーの好きなようにカスタマイズすることができます。また武器や鎧も、装備したものによってキャラの見た目が変わるので、どれを装備するかあれこれ考えながらプレイする楽しみがあります。そのほかにも今作では、様々な職人となって、武器や防具の開発に取り組むこともできるんです。『自分で鍛え上げた槍や、苦労して縫い上げた衣装を売りに出して、職人としての名声をあげる』なんて楽しみ方もありますよ」。
ちなみに堀井さんに、本作の開発状況を聞いてみると「シリーズ10作目を飾るにふさわしい作品を目指して、ただいま鋭意製作中です。2012年には発売できると思うので、もう少しお待ちください」とのコメントが返ってきた。さらに「現在、wiiと今冬発売予定の後継機wiiU、この両ハードに向けて2バージョンの開発に取り組んでいるところです。また、ニンテンドー3DSとも連動して、前作と同じように街中ですれ違い通信ができるようなシステムも盛り込みたいですね」と、開発中の新システムについても明かしてくれた。最新情報は随時、公式サイトにアップされていくとのことなので、定期的にチェックして話題に乗り遅れないようにしよう!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介