BEGINとセッションも! 「ビギンのうた三線」アプリにAndroid版が登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

昨年、活動20周年を迎えた沖縄県出身のアーティスト・BEGIN監修の人気アプリにファン待望のAndroid版が登場! 9月3日からAndroidマーケットで「ビギンのうた三線」(315円/対応機種:AndroidOS2.1-update 以上を搭載した端末)の配信がスタートしている。

これは、BEGIN監修の下、アミューズとトランスコスモスが共同で企画・開発した、沖縄音楽を代表する楽器“三線”の演奏を疑似体験できるアプリ。今年2月にiPhone版がリリースされ、「涙そうそう」や「島人ぬ宝」といった彼らの名曲をゲーム感覚で演奏できるだけでなく、楽曲に合わせてセッションも楽しめることで好評を博した、BEGINメンバーのアイデアがたっぷり詰まった音楽アプリだ。

楽曲は、「うさぎとかめ」「うらしまたろう」「てぃんさぐぬ花」「カンカラ三線うむしるむん」「涙そうそう」「島人ぬ宝」「パーマ屋ゆんた」とiPhone版に収録されていた7曲に、多くのユーザーからリクエストが寄せられた「三線の花」を追加した全8曲を収録。

プレーモードは、“三線は歌と共にある”というメンバーの思いから誕生した、弦の上に表示される歌詞を押さえるだけで演奏ができる「うた三線モード」のほか、“工工四(クンクンシー ※三線の譜面)”に合わせて自動演奏する「模範演奏モード」、「練習モード」「チャレンジモード」など、全部で5種類。オリジナル曲に合わせて演奏できる「BEGINとセッション」を選択すれば、彼らとのセッションを疑似体験することも可能だ。

このほか、オマケ機能として、指笛や「いーやーさーさ!!!」といった、メンバーによるオリジナル“合いの手”を6種類搭載。好きな合いの手を押しながら振ると音が流れる仕組みで、宴会やライブ会場などで使うと一層盛り上がりそうだ。

BEGINの名曲を誰でも簡単に演奏できるだけでなく、テンポやボリューム、キー変更(E、F、A)など、本格的な三線演奏に必要な各種設定も可能なこのアプリ。ファンはもちろん、三線に興味があるという人にもおすすめだ。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る