あなたは使いこなせる!? 食事中に曲がっていく箸

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

エコのための“マイ箸”使用が定着し、素材や見た目など豊富な種類の箸が出回っている中、「使っていると曲がっていく」というユニークな箸が登場! 「エス」から販売されている、その名も「曲がりなりにも箸」(3980円)だ。

これは、原料にスズ100%を使用した箸。一見すると普通だが、スズは柔らかい金属特性を持っているため、使えば使うほど曲がっていくという、箸の存在意義に挑戦し続けるアイテムだ。元の形に戻すにはゴムハンマーなどで形を整えなければならず、熱伝導がよいため、火のそばに置いたり熱いものを食べる時は、やけどしないよう注意が必要になる。

なんとも困りものの箸だが、開発のきっかけは「曲がったら困るものってなんだろう?」という会話だったそう。「エス」は本来ウェブサービス開発を手掛けている会社だが、各社員が平均勤務時間の5%に当たる時間を好きな分野の企画立案に使う「5%の可能性」という制度を推奨。その結果、独創的な製品が生み出されることとなり、今回も“困るから曲がらない”箸ではなく、“困るけど曲がっちゃう”箸が発売されることになった。

「宴会やパーティーなどいろんな人が集まる場所で使用して、その場の話題を独占していただきたいです」と、代表取締役社長の児玉さん。また、同商品は、梱包に白か黒の化粧箱を選ぶことができて、白黒セット(6980円)での販売も行っており、「白黒の箱を2つ並べると1つの絵が完成するおめでたいデザインなので、結婚式の引き出物や、誰が一番上手に食べれらるかを競争するなど、披露宴の余興としても使えます」(同・児玉さん)とのことだ。ほかにも同社では、食べづらくて食事の量が減るので“ダイエット”に、我慢強さが養われるので“精神力の鍛錬”になど、さまざまな用途を提案している。

現在、「曲がりなりにも箸」の注文を受け付けている同社サイトでは、「どのくらい曲がるのか」を確認できるプロモーション動画を掲載中。食事タイムの話題作りに困っている人や、ちょっと変わったダイエットをしたい人、心を鍛えてみたい人は、ぜひチェックしてみて!【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る