【東海】地元製麺所「太陽食品」と カリスマ製麺師・負死鳥カラスが究極の細麺を開発!
東海ウォーカー
関東の実力派店から支持を得る麺の達人・不死鳥カラスと東海地区最大手の製麺所・太陽食品がタッグを組み、今までにない新感覚麺を開発した!
今回リリースとなったカラスコラボ細麺について、浅草開化楼の負死鳥カラスさんも「オリジナルの黄金比率でブレンドした粉を太陽食品の技術をもって仕上げた唯一無二の自信作。ブーム到来中の淡麗系にも最適な細麺だ」と語る。細麺ながらのびにくい点も魅力のひとつ。ゆで時間は約1分とスムーズに提供できるのもお店にはメリット。
新商品のポイントは大きく3つ
◎小麦の風味&もっちり食感は淡白な細麺のイメージを一新!
「しっとりとした食感に仕上がるにおいの少ないモンゴルかんすいを練り込んだ多加水麺。食感の決め手となるミキシングの回転速度も綿密に計算したぞ」
◎門外不出の奇跡の配合により太麺と細麺の魅力を融合!
「極太麺を牽引した関東の六厘舎専用小麦粉、傾奇者を使って加工を施し、太麺ならではの力強さとなめらかで食べやすい細麺の特徴を同時に実現させた」
◎麺同士がくっつく弱点をカバー。画期的な麺はつけ麺にも最適だ
「麺はつけ麺にも利用可。細麺は時間がたつと麺がくっつきやすく、つけ麺にはタブーとされがち。その致命的な弱点を補った画期的技術に注目してほしい」
この出来栄えに「太麺に定評のある浅草開化楼さんの麺の魅力を継承した斬新な細麺が誕生しました!他では味わえないコラボ麺、ぜひお試しを」と太陽食品の久野氏も絶賛。そしてこの話を案内した地元のラーメン店からは既に発注が入っているという。六厘舎や太麺ファンの方もぜひこの新作を味わってみては?取り扱いのある店舗は太陽食品のWEBサイトから。
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介