横浜開港150周年記念式典、市民招待者の募集がスタート!!

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

5/31(日)開催の「横浜開港150周年記念式典」への市民招待者の募集が、2/1(日)から受付開始される。

この「横浜開港150周年記念式典」は、数ある記念事業の中でも中心的な公式行事と位置づけられ、世界的な演出家・宮本亜門がプロデュースするもの。国や県をはじめ、安政の5か国条約締結国(アメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランス)や開港都市(函館、新潟、神戸、長崎)などの関係者やなど国内外から多くの招待者を招き、パシフィコ横浜 国立大ホールで開催されるもの。

当日は、横浜の「歴史と未来」をテーマに、横浜のイメージや歌、映像などを織り交ぜた、宮本亜門作・演出のオリジナルショー「『ヴィジョン!ヨコハマ』〜未来へ。そして紡いできたもの〜」が初披露される点も注目だ。このショーは、12710件も寄せられた横浜市民によるアンケートを元に構成されたもので、オーディションを勝ち抜いた横浜市民500人も登場。谷原章介や飯島直子といったショーナビゲーターと共に式典を大いに盛り上げる。

気になる市民招待枠は、横浜市内在住・在勤・在学の人が対象。約1500席の一般観覧席と、小学生1名と保護者1名からなる子ども優先席約250組500席がある。招待希望の方は、下記応募方法を参照のうえ、ぜひご応募を。二度とない貴重なチャンスを逃がさずに!!【横浜ウォーカー】

★横浜開港150周年記念式典 横浜市民招待者募集要項

 ▼対象 

  横浜市民(市内在住・在勤・在学者)

 

 ▼公募人数 

  一般観覧席/約1500席 

  子ども優先席/約250組500席※小学生1名と保護者1名

 

 ▼募集期間

  2009年2/1(日)〜3/13(金)必着

 ▼応募方法

  官製往復ハガキに必要事項を記入の上、市民招待者募集事務局宛に郵送

  【記入事項】

   往信面ウラ⇒希望の観覧枠名(一般観覧/子ども優先)、

         応募者全員の氏名(ふりがな)、住所、性別、生年月日、

         託児所(3〜5歳)・手話通訳・要約筆記の必要、

         車イスの方はその旨を記入

   復信面オモテ⇒住所、氏名

  ※ハガキ1枚で2名まで応募可能

  ※市外在住(横浜市内に在勤・在学)者は、勤務先もしくは学校名を記入

 ▼応募先

  〒231-8001 横浜市中区太田町2-23

  「横浜開港150周年記念式典 市民招待募集事務局」宛

この記事の画像一覧(全1枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る