凶でもツイてる!? 新年は“付いている”おみくじで運試ししよう
横浜ウォーカー
初詣の際、運試しとして引きたくなる寺社のおみくじ。今年は縁起物が付いているおみくじが勢ぞろい。付いている=ツイている、という意味にも取れるので、ハッピーな気持ちになれるのが魅力だ。
福を招く動物とされるフクロウが付いているのは、師岡熊野神社の「ふくろうみくじ」(200円)。水色、金色、赤など様々な色のフクロウがおみくじに付いている。おみくじの色もピンクやイエローなどカラフルで華やか。新年から明るい気持ちになれそうだ。
可愛いものからリアルなものまで、色々な表情の招き猫がおみくじを背負っているのは満福寺の「猫おみくじ」(300円)。招き猫は部屋に置けば、開運効果も。
愛らしい表情の猫に癒されよう。亀ヶ池八幡宮の「開運おみくじ」(300円)は、財運をもたらす亀付き。ガラスでできた小さな亀は、なんとゴージャスな金箔入りだ。お財布に入れて持ち歩けば財運アップにつながると言われる。
色によってご利益が異なるお稲荷さんが入っているのは鵠沼伏見稲荷神社の「稲荷みくじ」(200円)。袴を付けた可愛らしいお稲荷さんは、ブラック、ブルー、オレンジの袴など8種類あるので、何回もひいてしまいそう。
鎌倉の宝戒寺の「ダルマみくじ」(500円)は、木製のダルマの中におみくじが入っていて、ひもを引っ張っておみくじを取り出す。ダルマは一つ、一つ手作りなので、微妙な表情の違いを楽しめそう。福ダルマで開運招福を願いながら運試ししてみて。
おみくじで運試しをするだけでなく、開運招福などのご利益がもらえる“付いている”おみくじ。どれも縁起物なので、部屋に飾ったり、持ち歩けるのも人気の秘密だ。これならおみくじが凶でも、ショックじゃないかも!?【詳細は横浜ウォーカー12月20日発売号に掲載】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介