「イオン レイクタウン」の“ハイテク迷子探し”とは

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

昨年10月に埼玉県越谷市にオープンした「イオン レイクタウン」。565の専門店と“全長1km超え”のモールを有するこの超巨大ショッピングセンターは、迷子の数もスケールがデカイ。

「通常のイオンでは、店の規模にもよりますが迷子は多くて1日20件ほど。でも広いレイクタウンでは、多い日は50件ほどあるんです」(レイクタウン広報)というから、大変だ。

そんなレイクタウンで2/1、携帯電話を使ったハイテク「迷子探しサービス」がスタートした。

方法は簡単。インフォメーションセンターでかわいい水鳥型のポシェットを借りて、子供に持たせておくだけ。このポシェットの中に位置情報のわかる専用端末が入っていて、いざ迷子になった時には、携帯電話でどこにいるかわかるというものだ。ショッピングセンターとしては“日本初”の導入だ。

「一般的に屋内ではGPSの精度が低くなってしまうんです。そこで、NTTドコモさんと協力して屋内に基地局を設置しました。携帯電話の電波を利用するので、GPS機能がない携帯電話でも何階にいるのかまで検索できるようになったんです」(同広報)。

インターネットに接続できる携帯電話を持っている人、という条件はつくが、利用は無料だし実に便利。しかも店内のスタッフが迷子を見つけたときも、IDから携帯電話の番号を割り出し、保護者に連絡が入るので2重に安心なのだ。

前述の広報氏も「従来はお客様に迷子ワッペンをお渡しして、名前と年齢を書いてつけていただくだけだったのですが、今回のサービスで迷子が少なくなってくれれば」と期待をこめる。

子持ちの記者も、ショッピング中に子供が迷子になった経験アリ。そのときは街中の中規模のスーパーだったが、それでも不安感は半端ではなかった。なので、要塞のようにでっかいレイクタウンでこのサービスが始まるのは非常にうれしい。インフォメーションで住所、氏名、携帯電話の番号+子供の名前と年齢、パスワードを記入すればOKと手続きもお手軽で、なにより貸し出し無料というのがいい。

既にサービス開始の2/1に10セットほどの貸し出しがあったというこのサービス。レイクタウンでは200セットを用意しているというので、ぜひ越谷に遊びに行った際には利用してほしい。【東京ウォーカー/末次 剛】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る