今年の花粉は例年並みもしくはやや多い予測!花粉対策グッズで乗り切ろう
東京ウォーカー(全国版)
そろそろ花粉が気になる季節。既にドラッグストアなどの店頭には各社からの様々な花粉対策グッズが並び、購入している人もいるぐらいだ。
強メントール好きな人には「花粉はなのど飴」「花粉ミントタブレッツ」(各210円)や、1月17日(火)発売の「鼻トールメントールキャンディ」(105円)など、ひと粒でも強いメントールの刺激が得られるものがおすすめ。また「パイロン 99 鼻炎内服液」(6包・898円)のような、水なしで飲める鼻炎用内服薬も販売されているので、携帯しておくといざという時に助かる。
花粉をマスクでガードする人には「超立体マスク 花粉専用」がおすすめだ。風邪・花粉用が3層のフィルターなのに対して、花粉専用は1層構造となっており、より楽に呼吸ができる。コストもその分安くなるので、花粉の季節、毎日着用しても財布に優しい。また、鼻の入り口に塗るだけで、花粉やハウスダスト、黄砂などを吸着ガードする“塗るマスク”「お鼻のバリア(鼻用軟膏)」は、マスクを着用したくない人や、女性に人気の商品だ。
紳士服のサンヨーから2月上旬発売予定の男性用コート「花粉プロテクトコート」(全6型・2万9400円~)は、花粉がつきにくく、また落ちやすい機能に加えて、10回のドライクリーニング後も撥水性能を持続する耐久撥水性を持つ素材を使用している。バッグに入れて持ち運べる収納袋もついており、利便性に優れている。
また、室内に入ってくる花粉も大敵だ。「網戸用花粉フィルター」は窓や網戸からの花粉や黄砂、ほこりの侵入を抑える。その他にも「給気口フィルター」や「毛付きすきまテープ」で室内への侵入対策も万全にしておきたい。
日本気象協会発表によると、今年の花粉飛散量は大量飛散した昨年度に比べて減少傾向だが、例年に比べると多くの地域で、例年並みもしくはやや多い予測となっている。自分に合った花粉症対策グッズを準備して、花粉の季節をしっかり乗り切りたい。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介