今秋の朝ドラは「純と愛」、“ミタ”の遊川和彦が人々の絆を描く

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

沖縄・那覇のNHK沖縄放送局にて1月19日、2012年10月よりスタートする平成24年度後期連続テレビ小説の制作発表記者会見が行われた。現在放送中の「カーネーション」、4月スタートの「梅ちゃん先生」に続いて、87作目となる連続テレビ小説のタイトルは「純と愛」に決定。昨年大きな話題を集めたドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)の遊川和彦氏を脚本に起用し、沖縄の宮古島と大阪の大正区を舞台に、現代の“結婚”、そして夫婦や親子、地域との絆を描く現代劇だ。

「純と愛」は、正義感が強く、他人が面倒がっていることにもついつい首を突っ込むお節介で熱いヒロイン・純が地元の宮古島を離れ、就職先の大阪で出会った最愛の伴侶・愛(いとし)と共にさまざまな荒波を乗り越え、成長していくハートフルコメディー。

会見に出席した制作統括の山本敏彦チーフプロデューサーは、タイトルを発表した後、「純ちゃんというヒロインと愛(いとし)の“純愛物語”です。本土復帰40周年を迎えるということ、宮古島の空が広いところに惚れまして、舞台に選びました」とコメント。

一方、脚本を手掛ける遊川氏は「最近、大きな夢を持っている若者が少ないと感じていました。こんな時代だからこそ、大きな夢を持ち、純粋に生きていこうとするヒロインの姿と、その生き方を愛し、貫かせようとする男を描きたかった。互いを愛し合い、それを貫いて生きていく…、最後までこの2人が愛を貫く姿をいろんな人に見ていただけたらと思います」と、本作に対する意気込みを語った。

質疑応答では“沖縄の家族や夫婦”に対するイメージを聞かれ、遊川氏は「沖縄だとおおらかな『ちゅらさん』みたいな世界を感じてしまうんですが、僕みたいなひねくれた人間は、『ほんとにそんな人間ばっかりなの?』と思ってしまうんです。なので、今回は、宮古島に住んでいるんだけど宮古島が嫌い。でも、散々すったもんだした挙句、やっぱり宮古島がいいなって思える家族を描きたい」と遊川節をさく裂させた。

ロケは宮古島のほか、ドラマのもう一つの舞台となる大阪の大正区、沖縄本島内でも行われる。ヒロインはオーディションで決定し、クランクインは5月中旬からの予定。放送は10月1日(月)から3月30日(土)まで。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る