京都名物・生八つ橋の工場見学に注目!
関西ウォーカー
京都を代表するお土産として有名な生八つ橋。これを製造する京都の和菓子工場では、何と無料で工場見学ができるという。できたての生八つ橋の試食も可能だというので、同地を訪れた際は是非行ってみたい。
生八つ橋の工場見学を実施しているのは、京都・十条の「おたべ本館」。ここでは、ラインに続々と流れてくる生八つ橋を箱詰めしている様子など、なかなか見る機会のない製造ラインを見学できる。また、モチモチとした食感が秀逸なできたての生八つ橋が試食できるのも嬉しい。
1週間前までに予約すれば、手作り体験「おたべ体験道場」(入門料600円)にチャレンジすることもできる。手作りできるのは、ニッキと抹茶味の2種。コシヒカリを自家製粉した米粉を使って、おたべの生地を作り、自家製の餡を詰めて、三角形のおたべになるまでを体験できる。所用時間は約1時間30分。生地を蒸し上げれば出来上がりだ。
同店では、多彩な種類の生八つ橋をお土産に買うことができる。柔らかいチョコレートをココアたっぷりの生八つ橋で優しく包み込んだ「ショコラのおたべ」や、新登場の「みたらしおたべ」は、新しいもの好きの方にもオススメ! 生八つ橋の工場見学を京都観光の1つに加えてみてはいかが? 【詳細は1月5日発売の関西ウォーカーに掲載】
■「おたべ本館」TEL:0120・8284・39(見学は毎日9:00から18:00まで※都合により休みの場合あり。予約がなくても見学は可能だが、時間によっては製造が終了している場合もあり。手作り体験は9:00からと14:00からの二回で要予約※営業時間は季節により変動)
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介