くまモンに続け! 九州エリアには可愛いゆるキャラが多数

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「ゆるキャラグランプリ2011」で1位を獲得した熊本県のご当地キャラ「くまモン」の存在により、九州のゆるキャラ事情が激変! 同エリアのゆるキャラ界が盛り上がっている。そこで今回は、九州の可愛いゆるキャラを紹介。皆さんはどの子が気になる!?

■宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」

2011年11月11日に発見された新種の3匹「みやざき犬」。頭に宮崎ゆかりの“被りもの”を着けているのが特徴だ。3匹の名前は「ひぃ」「むぅ」「かぁ」。ひぃくんは、いつも前向きでしっかりもの、むぅちゃんは、ちょっぴりおちゃめで好奇心旺盛、かぁくんは、おおらかでくいしんぼうな性格だという。今後は、4匹目、5匹目と目撃される可能性もあるとか。

■福岡県北九州市・小倉城のマスコットキャラクター「とらっちゃ」

「趣味はぬか漬けを作って食べることっちゃねー!」とシュールな発言をするのは、つぶらな瞳が魅力的な小倉城天守閣再建50周年を記念して作られたマスコット「とらっちゃ」。甲が入らないくらい大きな頭がチャームポイントで、額の模様は、小笠原家の家紋である三階菱。毎月第4日曜日は、小倉城天守閣5階の金屏風の前で、かぶとや陣羽織、刀を身につけて、記念撮影に応じてくれるという。

■佐賀県唐津市・唐津城築城400年記念キャラクター「唐ワンくん」

こちらは、九州のゆるキャラ界をリードする、唐津のスーパーアイドル。彦根城400年祭の「ひこにゃん」と比較されたり、犬なのに猫のようなヒゲが描かれている点が話題になったり、何かと注目されている。着ぐるみは足が長く、人間味のある脱力系の動きを見せてくれるところも人気。公式ブログのプロフィール欄には、わざわざ「未婚」と書かれているなど、興味深いキャラクターだ。

どのキャラも“ゆるい”という自覚すらなさそうな脱力感を漂わせているが、子供だけでなく、大人も虜にしてしまう魅力の持ち主。ブログが面白いゆるキャラもたくさんいるので、気になる人はチェックしてみよう。【詳細は1月20日発行の福岡ウォーカーに掲載】

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る