デルタ航空 福岡~ホノルル直行便就航記念 福岡ウォーカー編集部ハワイ珍道レポート~機内編~

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「旅」と「旅行」の大きなちがいは、「旅行」が目的地での過ごし方が大事になるのに対して、「旅」はそこに着くまでの移動も大きな意味をもつということだ。

今回のハワイ取材は、その意味では「旅行」よりも「旅」に近かった。家を出てから地下鉄で空港へ向かう時や、飛行機を待って空港で過ごす時間。ハワイへ着くまでの機内と、気持ちが初めてのハワイへ向いていると、どんなささやかなことも驚きがあり、「旅」の思い出の中で重要な位置を占めることになった。

なかでも、ビジネスクラスでホノルルへの旅程を過ごすことができたのは大きい。今回編集部の2人が搭乗したのはデルタ航空の767-300ER。ちなみに「デルタ」の社名は、ミシシッピ川の三角州に由来する。中学生の時に習ったアレだ。

もちろん、ビジネスクラスでの海外旅行など初体験の2人。着席と同時に振る舞われるウェルカムシャンパンに「えっ、これどうするの?」とあたふた。これで30分はもたせようとちびちび飲んでいると、CAさんがグラスの回収に。どうやらこれは軽くいただいてしまうのが粋らしい。帰りの機内では2人とも迷いなくシャンパングラスを空にすることができた。

席は広々。身長178cmの編集部・哲が足を思いっきり前に伸ばしても前席に届かないほど余裕があった。機内で読もうと本を数冊持ち込んでいたが、ウェルカムシャンパンの心地よい酔いがまわり、開くことすらできなかった。それぞれの席に設置されたモニターで見ることができる最新映画をBGMに眠りについた。

初めての長距離フライトで、わからないことばかりだったが、その都度CAさんたちが親切に教えてくれるので、安心してくつろぐことができた。長く機内で過ごすと、サービスの中にもそれぞれ個性が出ているのがわかる。スイス製の時計のように規則正しいサービスをする人。小さいころ近所によくいた世話焼きのおばちゃんの親しみやすさで、それを50倍くらい上品にした接客の人。次生まれ変わったら、僕もああなりたいと思うようなユーモアあふれるナイスガイ。これも海外旅行の楽しみのひとつだろう。

料理はコース仕立て。和・洋から選べ、さらにメインなども好きなものをセレクトできる。

前菜、スープ、メインの赤ワイン煮込みと、地上のレストラン顔負けの食事。こっそり教えてもらったオススメデザートのアイスも絶品!いかに地上と同じように過ごせるかではなく、地上よりも心地よく過ごしてほしいというスタッフさんたちのサービス魂を感じた。

約7時間半後、ホノルルへ到着。もっとビジネスシートに座っていたい!むしろもう一往復してほしい!でもハワイにも行きたい!ジレンマに悩まされた編集部コンビでした。

【福岡ウォーカー】

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る