仕事後は要注意!男性から見た女性の疲れ顔は約5歳老けて見える!?
東京ウォーカー(全国版)
新入社員の入社や、部署の異動で、4月から仕事環境が変わった人も多いのでは。そんな中、オルニチン研究会が首都圏に住む20代~40代の働く男女600人に「疲れと肌に関する調査」を実施。男性から見た女性の疲れた顔は、プラス5.53歳老けて見えるという結果となった。
女性に聞いた「鏡で自分を見た時に、疲れが現れているのはどこだと思いますか?」というアンケートでは、1位が肌(76.3%)、2位が目元(69.0%)、3位が顔色(54.3%)と、肌と回答した女性がもっとも多かった。鏡で一番よく見える部分だけに、くすみやたるみなどの肌トラブルに悩む女性も多そうだ。
それでは、お疲れ顔の女性を男性はどう見ているのか。「仕事の後、疲れが顔に出た女性はどのくらい老けて見えますか?」と男性に聞いたところ、なんと仕事後の疲れた女性の顔は、実年齢のプラス5.53歳に見えるという結果に。男性は、朝と夜の女性の顔に、大きな差を感じていることが分かった。
春は特に、環境の変化や紫外線の増加で、肌も疲れがち。女性の「肌が悪化する原因は?」というアンケートでも「新年度で新しい環境に慣れるのに負荷がかかる」「職場の異動などにストレスを感じる」など、疲れ(83.7%)やストレス(77.7%)を挙げる人が多かった。
アンケートを実施したオルニチン研究会では、世の中から疲れをなくす研究をする「日本おつかれ大学オルニチン学部」を設立し、4月9日に開校予告サイトをオープン。簡単な質問に答えるとタイプ別に12の学部に分けられ、疲れタイプを知ることが出来る。自分のタイプを知って、疲れ顔から卒業しよう。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介