セツナサを届ける、やさしい歌声。 韓国出身、注目の現役女子高生シンガーソングライター「JUNIEL」にインタビュー!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

韓国出身のアーティストが人気を集めているが、なかでも異彩を放っている現役女子高生シンガーソングライターのJUNIEL(ジュニエル)。2月15日にセカンドシングル「さくら~とどかぬ想い~」をリリースした彼女に、曲作りのヒミツを直撃取材した。

そもそも、なぜ日本で活動しようと思ったんですか?

「いま韓国では、ダンスをするアーティストさんが多くて、弾き語りのスタイルが少ないんですね。私は父がギターをやっていたこともあって、小さなころからブルースやポップス、Jポップのようなたくさんの音楽に囲まれて育ちました。私にとって弾き語りは、作詞もできるし好きなメロディも作ることができる、自分の思いを一番表現できる自由なスタイルなんです。それで、もっと自分の音楽の幅を広げるために日本に来ました。日本のアーティストで、椎名林檎さんが好きだからっていうのもありますね」

お二人を比べるとかなりテイストがちがうような(笑)。それにしても、日本語が本当にお上手ですね。

「日本語は勉強して2年になります。初級・中級まではよかったんですが、漢字を交えた上級レベルになると、とっても難しいです。でも最近では、作詞も最初から日本語でするようになりました」

日本語の好きな言葉ってありますか?

「曲のタイトルにもしていますが、『さくら』ですね。さくらは好きな花でもありますし、発音した時の音がきれいですよね」

言葉の音の美しさって発想はなかったですね。では、曲を作る時に大切にしていることは何でしょう。

「感情です。そのために心がけていることが3つあります。ひとつは、本をたくさん読むこと。ベストセラーなどみんなが注目している本は読むようにしています。もうひとつは、人と話をすること。考え方って、人によって違います。でも、たくさんの人と話をすると、みんなが共通して共感するポイントがわかるんです。そして最後に、その2つをもとに、自分で考えること。そのままではなく、自分の中で言葉にしていきます」

そうやってできた曲が今回の「さくら~とどかぬ想い~」なんですね。あらためてどんな曲ですか?

「さくらの花は、春の一番暖かい時期に咲き、すぐに散ってしまいます。そこに、卒業シーズンの別れのセツナサを重ねました。いろんなところで歌ってもらえる曲になるとうれしいです」

最後に、福岡のファンにひと言お願いします。

「今回で二度目の福岡です。福岡は大好きなので、来ることができてうれしいです。ライブなどで、またぜひ来たいです。これからも応援よろしくお願いします!」

【福岡ウォーカー】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る