ローソンから新発売!レンジでチンする「フローズンラテ」を飲んでみた

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ローソンが、5月22日(火)に新発売する氷のドリンク「フローズンラテ ストロベリー」と「フローズンラテ コーヒー」(各180円)。発売前の同品を、記者がひと足早く飲んでみた。同品のポイントは、買った時にレジで“温めてもらう”点と、混ぜると変化する味だ。

注文前の同品は、カチカチに凍った状態。“フローズン”ラテという名称にも関わらず、食べる際にはレンジでチンし、適温に戻してから食べる。ちなみにパッケージには、レンジで温める際の目安となる時間も記載。1500Wの電子レンジで約20秒、500Wの電子レンジで約60秒の温めが基本だ。

レンジでチンすると、商品が3層に分かれていることがよく分かる。一番上にはホイップクリームに似たなめらかなミルクが、2層目にはシャリシャリしたかき氷が、一番下には濃い色のゼリーが入っている。

まずは「フローズンラテ ストロベリー」を試食。ストローで吸うと、一番下のいちごゼリーの香りと酸味が口いっぱいに広がる。意外にも甘さは控えめで、プルプルとした食感。続いて味わえるのは、中間に入ったフルーティな甘さのカキ氷。ゼリー部分とのシャリシャリとした食感の違いが楽しめる。このフローズンラテ、このままでいちごの酸味を楽しむのはもちろん、一番上のクリーミーなミルク部分を混ぜると“いちごミルク味”に変化するのも面白いところ。爽やかなかき氷とゼリーの食感を楽しんだ後は、ミルクを混ぜて飲んでみた。すると、クリームのような濃厚な甘みが加わり、一気にスイーツの贅沢さがプラス。フルーツの酸味とミルクのクリーミーな味で、パフェを食べているような気持ちになった。

続いて「フローズンラテ コーヒー」の試飲へ。ひと口飲んでみると、苦い! ビターなコーヒーゼリーとかき氷には甘味があまりなく、コーヒーの良い香りと、スッキリした後味のかなり本格的なコーヒードリンクに感じた。ところが、ストローでコーヒー部分とミルク部分を混ぜてみると、ちょうど良い甘味が加わり、一気にスイーツへ! ビターなコーヒー味から、まろやかで甘いカフェラテ味に変化した。クリームのようになめらかなミルクとシャリシャリした氷、プルプルのゼリーの食感が飲んでいても楽しめる一杯になっている。

この商品、昨年発売し、人気を得たスイーツ「みぞれカフェ」を改良したもの。前回は約120万個が売れた人気だけに、今回も人気が期待できそうだ。レンジでチンして食べるフローズンラテの発売は5月22日(火)から、全国のローソン店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア 100を除く)で発売し、6月にはさらに新フレーバーが追加発売される。一度で二度美味しい味の変化を、是非楽しんでみて。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る