宮城県登米地区で開催された田植えイベントに子供たちも大満足!
東京ウォーカー(全国版)
三菱電機は、5月20日(日)に宮城県登米市内で「炊き分け隊が行く!田植えイベント」を開催した。同イベントは、三菱電機が業界初でご飯を炊く「電気炊飯器」と保温専用の「電子ジャー」を融合させたジャー炊飯器を発売後、40周年を記念して行われたプロジェクトの一環。宮城県の米どころ登米地区にある同社の契約水田で5組10名の親子を招いて実施された。
当日は、青空の下、5組の家族が一斉に「ひとめぼれ」「東北194号」「ミルキープリンセス」3品種の田植えを体験。田んぼのぬかるみに悪戦苦闘しながらも、笑顔で始めていた子供たちだが、次第に真剣な表情に変わり、もくもくと田植え体験を楽しんでいた。また、田植えの合間には、普段見ることのない電動田植機も登場し、子供たちは目を輝かせ興味津々。親からの「田植えを通じて食べ物の貴重さを感じてもらいたい」という思いと共に、素晴らしい体験ができたようだ。
また、40周年記念モデル“蒸気レスIH本炭釜”の新機能「炊分け名人」を体験する試食会も実施。炊分けられた「ひとめぼれ」「東北194号」「ミルキープリンセス」のおにぎりの食感、味の違いに驚きの声があがり、美味しそうにほおばる子供たちの表情が印象的だった。
大自然の中、泥だらけになりながら田植え体験や試食会などが行われ、また子供たちは合間を見て、メダカやザリガニ取りなどを自由に楽しむなど、自然や食に対する再発見も感じられるイベントは大盛況のうちに幕を閉じた。
今回植えたオリジナル米の成長過程は、三菱電機のスペシャルサイトで定期的にアップされる予定。9月には今回植えたお米の収穫体験も予定している。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介