“ジョジョ”の公式ファンページ開設!全世界の“ジョジョ”ファンが1つに!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

Googleが進めるウェブサービス「Google+(グーグルプラス)」に、6月7日(木)、漫画家・荒木飛呂彦氏の代表作「ジョジョの奇妙な冒険」の公式ファンページ「ジョジョ+」が開設された。これにより全世界の“ジョジョ”ファンが情報交換する場が生まれ、注目を集めそうだ。

「ジョジョの奇妙な冒険」は、1987年から「週刊少年ジャンプ」「ウルトラジャンプ」(ともに集英社刊)で連載されているマンガ。シリーズの単行本は通巻100巻を超え、累計の発行部数も6000万部を突破、マンガのほか、映画、ゲーム、CDドラマ、小説、ゲーム、アパレルなど、エンタメジャンルにとどまらない商品化が行われている。その人気は社会現象となり、人気バラエティー番組「アメトーーク!」(テレビ朝日系)ではケンドーコバヤシ、麒麟ら“ジョジョ好き芸人”が大ブレーク、登場人物と同じポーズを再現する“ジョジョ立ち”をするファンも出た。

そんなカリスマ的マンガが作者・荒木飛呂彦氏の誕生日でもある6月7日、「ジョジョ+」が誕生した。同サイトは、最新シリーズ第8部「ジョジョリオン」が連載されている「ウルトラジャンプ」(集英社)公認の公式ファンページとなる。2012年は連載が開始されてから25周年という節目の年。「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」など25周年企画はもちろん、ジョジョにまつわる最新情報を随時配信し、ハッシュタグを利用するなどGoogle+の機能を活用したファン参加型企画も実施していく予定。

また、2011年は荒木飛呂彦氏の画業30周年というこちらも節目の年。昨年4月から2012年の2年間にわたって、「ジョジョの奇妙な冒険」に関連した数々の企画が行われており、今回の企画もその一環となる。

「ジョジョ+」をGoogle+のサークルに入れれば、ファンが逐一情報を共有できることになるので、社会現象化したマンガだけに、こちらも新たなムーブメントとなりそうだ。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る