黄色いマスク王子がPR!宮崎の最新ご当地グルメとは?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

宮崎県といえば、地鶏炭火焼や肉巻きおにぎり、マンゴーを思い浮かべる人が多いだろう。そんな名産品の中でもファンが多い“チキン南蛮”とカレーがコラボした「チキン南蛮カレー」が、バラエティー番組や雑誌に取り上げられ、ジワジワと人気を集めている。

宮崎県都城市にある老舗カレー店「カレー倶楽部 ルウ」の「チキン南蛮カレー」は、5年前に、姉妹店である惣菜店で販売している弁当のチキン南蛮とカレー店のまかないから誕生。いわゆる“まかない飯”だったが、今や多い時には1日100食も出る人気メニューになっており、6月には「チキン南蛮カレー レトルト」(780円)を発売。宮崎の新しいご当地グルメとして、全国展開を始めた。

「さまざまなメディアで紹介されるうちに、『チキン南蛮カレー』が宮崎の新しいお土産となると面白いかもと考え、6月にはレトルトタイプを発売しました! お土産ということで賞味期限を延ばすことに苦労しましたが、独自製法のチキン南蛮とタルタルソースを合わせることで、今までにない味のご当地カレーに仕上がりました。『チキン南蛮カレー』で宮崎や日本を元気づけたいです!」と話すのは、宮崎のご当地グルメヒーローとして活躍中のチキン南蛮カレー王子。黄色のマスクを被り、「“カレ賊王”に俺はなルウ!」をキャッチフレーズに、日々「チキン南蛮カレー」のPR活動に勤しむ彼は、宮崎県では知らない人はほとんどいないほどの有名人。カレ賊王になるため、「チキン南蛮カレー」を通してたくさんの仲間と出会った彼の目下の夢は、海外進出なのだそうだ。

6月から発売しているレトルトタイプは、カレールウとチキン南蛮、タルタルソースがセットになっていて、「自宅で気軽に楽しめるのがいい」と早くも人気上々。“世界一おバカなパッケージ”を作ろうと何度も案を重ねたというそのパッケージも、「チキン南蛮カレー」とイケメンの王子のイラストを配した思わず笑ってしまいそうなデザイン。インパクトを大事にしつつ、遊び心を忘れない彼の人柄が伝わってくる。

宮崎県を盛り上げようと奮闘する、チキン南蛮カレー王子オススメの新・ご当地グルメ「チキン南蛮カレー」。レトルトタイプを取り寄せるのも、宮崎県に立ち寄って本場の味を楽しむのもよし。アナタも“カレ賊王”の仲間になるべく、一度味わってみてはいかが?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る