沖縄が上位独占!旅行者のクチコミで選ぶ「日本のベストビーチ2012」発表

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

長かった梅雨が明けて、いよいよ夏到来! 「夏休みは、南の島でのんびり過ごす予定!」という人も多いはずだが、そんな中、旅行クチコミサイトのトリップアドバイザーが、過去2年間に投稿されたクチコミの評価を基にランク付けした「日本のベストビーチ2012」を発表。1位には、日本最南端にある沖縄県・波照間島の「ニシ浜ビーチ」が輝いた。

このランキングは2010年6月~2012年5月の期間中、同サイトの“国内ビーチ”に対するクチコミを、5段階評価の平均やクチコミの投稿数などを基に集計したもの。1位に日本最南端の有人島・波照間島の「ニシ浜ビーチ」が選ばれたほか、宮古島の「与那覇前浜ビーチ」、久米島の「はての浜」など、トップ20のうち12のビーチが沖縄県からランクインした。

“ハテルマ=果てのうるま(サンゴ礁)”という名の島の北側に面した「ニシ浜ビーチ」(沖縄方言で「北」は「ニシ」と読む)には、「白い細かな砂浜は足が埋まってしまうほど。ソーダブルーの海は、あなたをくぎ付けにするでしょう。天気(光の当たり方)によって、水色から青色、緑色に変化する海は、最高の思い出です」「沖に少し行けば、魚もサンゴもたくさんで、自然とシュノーケリングの毎日でした」と、ビーチだけでなく海中の美しさも高く評価された。

2位の「与那覇前浜ビーチ」は昨年までのランキングで2年連続1位だったが、今回は首位の座を明け渡した。しかし「今まで色々な所の白い砂浜を見ましたが、ここの白さは特別と思います」「白い砂・青い海がどこまでも広がっていて、空と海の境目が分からないほどです」と砂浜の綺麗さを賞賛するコメントが並んだ。沖縄からは、宮古島から「新城海岸」(10位)、「砂山ビーチ」(11位)、「佐和田の浜」(20位)と最多の4つのビーチが選ばれたほか、久米島や竹富島、ケラマ諸島など、那覇や石垣島から船でのアクセスが主となる離島のビーチもランクイン。“海が綺麗な島”という一般的なイメージを裏付ける形となった。

沖縄県以外のビーチで最高位となったのは、5位に選ばれた岩手県宮古市の「浄土ヶ浜」。海中のがれきの撤去を終え、7月下旬に2年ぶりとなる海水浴場の再開が予定されている。「震災からの復興のシンボルとして、早期に観光客が戻ってきてほしいものですね。できることで応援していきたいと思います」といったエールも見受けられた。

このほか、石川・羽咋市の「千里浜なぎさドライブウェイ」(8位)、東京・大田区の「城南島海浜公園」(12位)、和歌山・白浜町の「白良浜海水浴場」(16位)などがトップ20入りし、全国各地のドライブスポットや人気の海水浴場が名を連ねた今回のランキング結果。この夏、海のレジャーを考えている人は、ランクインしたビーチに出かけてみてはいかが。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る